ひと手間でごちそうができ上がり!?お祝いメニュー5選
下ごしらえがポイント!あっという間に素敵なディナー
家族のお祝いや来客などが増える時期に悩ましいのは、何といってもメニュー選びですよね。そんな時ちょっとした下ごしらえをしておくだけでおしゃれなディナーを楽しめるメニューをご紹介します。保存のきくレシピもあるので、忙しいときの一品にも加えられますよ。
さわやかだけどコクもある「水きりヨーグルトのポークストロガノフ」

<材料2~3人分>
プレーンヨーグルト…300g、豚こま切れ肉…200g、しめじ…1パック(約100g)、トマト…1個、じゃがいも…2個、玉ねぎの縦薄切り…1/2個分、にんにくのみじん切り…小さじ2、塩、こしょう、小麦粉、バター、トマトケチャップ、粒マスタード
<作り方>
1.ボウルにざるを重ね、ざるにペーパータオルを敷いてヨーグルトをのせる。ペーパータオルで包み、冷蔵庫に入れて約2時間おいて水きりする。
2.しめじは小房に分け、トマトはざく切りにする。豚肉は細めに切り、塩、こしょう各少々、小麦粉大さじ1/2をもみ込む。
3.じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま1個ずつラップで包み、電子レンジで約4分加熱する。上下を返し、さらに約4分加熱する。粗熱がとれたら皮をむき、1cm厚さの輪切りにする。
4.フライパンにバター大さじ2を入れて火にかけ、半分溶けたら玉ねぎ、にんにくを加えて炒める。しんなりしたら豚肉を加えて炒め、肉の色が変わったらしめじを加えてさっと炒める。
5.トマト、水1/2カップ、ケチャップ大さじ1と1/2、粒マスタード大さじ1/2を加える。木べらでトマトを潰しながら煮立たせ、塩小さじ1/2、こしょう少々で調味する。火を止め、1を3回に分けて加え、そのつど混ぜる。
6.器に3、5を盛り合わせる。好みでさらにプレーンヨーグルトをのせても。
ヨーグルトを水きりすると、お手軽サワークリームに変身! にんにくが効いたトマト味で、満足感もUPします。
缶詰ソースでパパッと「牛肉とごろごろ野菜のデミみそ煮込み」

野菜をあらかじめ切っておけば、煮込みまではあっという間。みその隠し味が、ソースにコクと深みを出します。
肉のうま味をギュッと閉じこめた「レンジローストポーク」

フライパンで豚肩ロースかたまり肉に焼き色をつけたら、あとはレンジにおまかせ! 保存がきくので、作り置きにもおすすめです。
しょうががアクセント「サーモンフライジンジャータルタル添え」

しょうが入りの下味がサーモンの臭みをやわらげます。タルタルソースは、しょうが×ヨーグルト×豆腐でカロリーダウン!
子どもも大人も喜ぶ「骨つきもも肉のローストチキン」

下味を付け肉汁をかけて焼き上げると、骨つきもも肉のうま味を存分に楽しめます。まさにメインディッシュにふさわしい一品。
ほんのひと手間を加えれば、本格的なディナーになるレシピをご紹介しました。忙しい時も、家族やお客さんとの時間を楽しめるおしゃれな料理ばかりです。目にも麗しいメインディシュで、皆をうならせちゃいましょう。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細