- 1
-
2
たまにはほんの少し手をかけて♪ お家で絶品お肉料理にチャレンジ!【失敗しないごちそう肉(2)】

厚い部分はたたいて厚みを均一に! 見栄えよく仕上がる。
2. ポリ袋にとり肉、酒大さじ2、砂糖大さじ1を入れて袋の上からもみ込み、室温に約10分おく。塩小さじ1を加えて再度もみ込み、冷蔵室に入れて一晩 (約8時間) おく。
3. とり肉を袋から出して汁けを拭き、ラップを縦30×横50cmに広げた上に縦長に置く。手前からきつめに巻いてラップをぴったりと巻きつけ、両端をねじってきつく結ぶ。再度同様にラップで巻いて両端をねじって結び、余分なラップを切る。

ラップは二重にし、加熱後もキレイな形をキープ。
4. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、ごく弱火にして3を入れる。ふたをして約3分ゆでて火を止め、約1時間おく。取り出してラップごと保存用密閉袋に入れ、冷蔵庫に入れて2時間以上冷やす。ラップを1枚はずし、食べやすい厚さに切って残りのラップをはずす。
*ラップで巻いた状態で冷蔵室で約2日保存可能。
〜こんなアレンジも〜
生ハムとパセリをプラス


作り方3でとり肉を縦長に置いたら、パセリのみじん切り大さじ3を奥側を5cm残して散らし、生ハム3枚 (約60g) をずらしてのせる。あとは同様に作る。
* * *
ごはんにもおつまみにも◎! お家でこんなごちそう肉が作れたら、テンション上がりますよね。
時短メニューもラクだし楽しいけれど、たまにはちょっぴり手をかけた(それでいて失敗しない)お料理が作りたい。そんなときはぜひ、ごちそう肉レシピにトライしてみてください!
<レタスクラブ20年12月増刊号より>
調理/井原裕子 撮影/福尾美雪 スタイリング・編集協力/中田裕子 栄養計算/スタジオ食
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細