【春レシピ】とりむね肉をさっぱり美味しく「とり肉と野菜のポン酢炒め」

春野菜で作る、さっぱりとした炒めもの


冬の鍋物に活躍してくれた、ポン酢じょうゆ。まだ冷蔵庫に眠っていたら、調味料として使ってしまいましょう。炒めものがさっぱり味に仕上がます。たけのこやそら豆といった春野菜に合わせるのは、淡泊なとりむね肉。そら豆の緑色が目にも鮮やかに春をアピール! お弁当にも最適です。

 

【とり肉と野菜のポン酢炒め】(1人分486Kcal、塩分3.3g、調理時間15分)

<材料・2人分>とりむね肉250g、下味(酒・ごま油各小さじ1、塩小さじ1/4)、ゆでたけのこ80g、そら豆/さやつき8本、玉ねぎ1/2個、しょうがのせん切り1かけ分、刻みのり適量、合わせ調味料(ポン酢じょうゆ大さじ2、酒・みりん・水各大さじ1、砂糖小さじ1/2、塩小さじ1/4)、片栗粉、ごま油、塩

<作り方>

1.たけのこは5mm幅のくし形切りにする。そら豆はさやから出して薄皮をむく。玉ねぎは縦薄切りにする。とり肉は1cm幅のそぎ切りにし、下味を加えてもみ、片栗粉を薄くまぶす。

2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、しょうが、玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、とり肉を加えて炒め合わせる。とり肉の色が変わったら、たけのこ、そら豆を加えて約1分炒める。

3.合わせ調味料を加えてさっと炒め合わせ、塩で味をととのえる。器に盛り、刻みのりをのせる。

【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】

厳選したレシピをご紹介!「今週のおすすめレシピ特集」もチェックしてみる

この記事に共感したら

Information

■レタスクラブニュース内「毎日更新!夕飯カレンダー」のレシピについてつぶやいています。過去や未来の「おすすめ夕飯レシピ」も見られますよ!

■季節に合ったレシピをご紹介!「今週のおすすめレシピ特集」も要チェック!

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細