- 1
-
2
気持ちが上がるものを作りたい! 棒ずしをおうちで作ろう【ラップで棒ずし&手まりずし(1)】
アボサーモンずし
相性のよい黄金コンビの具材は子どもウケも間違いなし

[ 材料・2本分 (2〜3人分) ]*1本分596kcal/塩分5.3g
・すし飯
∟基本のすし飯(「焼きさば棒ずし」参照)...全量
・仕上げ用
∟レモン (国産) の薄いいちょう切り ...適量
・具材
∟アボカド ...1個
∟スモークサーモン ...200g
∟あればレモン汁 ...少々
[ 作り方 ]
1. アボカドは縦半分に切り、横5mm幅に切る。すし飯は「焼きさば棒ずし」の作り方1を参照し、2等分して棒状にする。
2. 30cm四方に切ったラップの中央に、サーモンの1/2量を横長 (約18×10cm) にすき間なく並べる。アボカドの1/2量を少しずつ重ねながらのせ、レモン汁をかける。

3. 「焼きさば棒ずし」の作り方3と4を参照して作り、同様にもう1本作る。切り分けてラップをはずし、レモンをのせる。
チキンチーズずし
サラダチキンのうまみにチーズをプラスして満足度アップ!

[ 材料・2本分 (2〜3人分) ]*1本分528kcal/塩分3.2g
・すし飯
∟基本のすし飯(「焼きさば棒ずし」参照)...全量
∟貝割れ菜 ...1/2パック (約40g)
・仕上げ用
∟粗びき黒こしょう ...適量
・具材
∟サラダチキン ...1パック (約110g)
∟スライスチーズ ...4枚
∟マヨネーズ ...大さじ1
[ 作り方 ]
1. 貝割れ菜は1cm長さに切り、基本のすし飯に混ぜる。「焼きさば棒ずし」の作り方1を参照し、2等分して棒状にする。サラダチキンは横3mm幅に切る。
2. 30cm四方に切ったラップの中央に、サラダチキンの1/2量を横長 (約18cm) にすき間なく並べる。チーズ2枚をサラダチキンの幅に合わせてのせ、マヨネーズの1/2量を中央に横長に絞る。

3. 「焼きさば棒ずし」の作り方3と4を参照して作り、同様にもう1本作る。切り分けてラップをはずし、粗びき黒こしょうをふる。
* * *
ラップで作るから、巻くのも切るのもラクちん! 華やか棒ずしは簡単なのに手が込んで見えるから、特別な献立の一品としてもおすすめです。お祝いごとや記念日に、ぜひ作ってみてくださいね。
<レタスクラブ21年3月号より>
調理/髙山かづえ 撮影/市原慶子 スタイリング/阿部まゆこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細