-
1
- 2
作りたてのみずみずしい食感は自家製ならでは!お手軽な手作り漬けもの5選

箸休めに欠かせない和食の定番・漬けもの。浅漬けは作れるけど、梅干しやぬか漬けは大変そうだし、漬けものは好きだけどいつも市販品を買っている…。今回はそんな人にチャレンジしてもらいたい手作り漬けもの5選をご紹介。みそやヨーグルト、ポン酢、辛味調味料など、意外な材料を使っていつもとはひと味違う漬けものを仕上げます。手作りならではのフレッシュな味わいを楽しんで。
根菜とチーズのみそ漬け
【材料・作りやすい分量】
クリームチーズ 18g×4個、プロセスチーズ 20g×4個、ごぼう 1/3本、れんこん 1/2節(約100g)、にんじん 1/2本、みそだれ(みそ 130g、プレーンヨーグルト 大さじ3、みりん 大さじ1)、塩
【作り方】
1. ごぼうはよく洗って5cm長さに切り、四つ割りにする。れんこんは皮をむいて1cm厚さの半月切り、にんじんは5cm長さに切って、六つ割りにする。
2. 塩を入れた熱湯でにんじん、れんこん、ごぼうを順に1分ずつたってから入れてゆでる。すべてざるにあけ、粗熱をとる。
3. ボウルにみそだれの材料を入れて混ぜ合わせる。半量はファスナーつき保存袋に2の根菜とともに入れ、残りは保存容器にチーズとともに入れて8時間以上漬ける。
(根菜のみそ漬け:カロリー全量160kcal、塩分全量7.4g、チーズのみそ漬け:カロリー全量349kcal、塩分全量5.0g)
※保存する場合は、冷蔵で4~5日間もつ。
ヨーグルト入りのみそだれはコク深くまろやか。ワンプレートにのせてピンを刺し、おしゃれに盛りつけましょう。おかずにはもちろん、晩酌に用意すればおつまみとしても活用できますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細