コクとうまみがプラス!マヨネーズを使った炒めものレシピ5選
マヨネーズってこんなに万能!リピート必至のお手軽レシピ
野菜や揚げもの、和えものに使うことが多いマヨネーズですが、実は炒めものにもおすすめ。炒め油の代わりに使うことで、食材にコクがプラスされ、クセのある食材も食べやすくなります。今回はそんな「マヨネーズを使った炒めものレシピ」をご紹介。マヨラーじゃなくてもリピートしたくなるレシピですよ。
辛みが食欲をそそる「牛となすのピリ辛マヨ炒め」

<材料2人分>
なす…3個、牛切り落とし肉…100g、ピーマン…2個、しょうがのせん切り…1かけ分
合わせ調味料、コチュジャン…大さじ1、マヨネーズ…大さじ2、しょうゆ…小さじ1/2、塩、こしょう、サラダ油
<作り方>
1.牛肉は大きければ食べやすい大きさに切り、塩、こしょう各少々をふる。ピーマンは縦半分に切って横7~8mm幅に切り、なすは乱切りにする。
2.フライパンに油大さじ2を熱し、なすを2~3分炒め、ペーパータオルを敷いたバットにいったん取り出す。
3.続けてフライパンに油小さじ1/2を足して熱し、しょうが、牛肉を強めの中火でほぐしながら炒める。肉の色が変わったらピーマンを加えて炒め合わせる。ピーマンの色が鮮やかになったら2を戻し入れ、合わせ調味料を加えてざっと混ぜる。
野菜を切って炒めるだけ。マヨネーズとコチュジャンの組み合わせがやみつきに。ごはんをおかわりしたくなる一品です。
みんな大好き、人気の味「帆立とセロリのマヨ炒め」

オイスターソース&マヨネーズの相性がバッチリ。合わせ調味料を加えてからめるように炒めることがポイント。
プリプリ食感にセロリのアクセント「えびマヨ炒め」

ポイントはマヨネーズを溶かして炒め油の代わりにするところ。材料に早く味がなじみ、味つけがラクになります。
しょうゆマヨは鉄板「長いもとちくわのマヨ炒め」

さっと炒めて、混ぜ合わせるだけの簡単レシピ。シンプルなのにマヨネーズとしょうゆでコクのある一品に仕上がります。
食欲そそる、ご飯のお供「牛肉とセロリの梅マヨ炒め」

炒めるときに梅マヨネーズが溶け切らないうち合わせることがポイント。ボリューム感があって食べごたえありです。
マヨネーズに含まれたアミノ酸で、うまみもアップ。ぜひお試しください。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細