期間限定のおいしさ!はまぐりのうまみ爆発レシピ5選
海の香りと濃厚な旨みが絶品、オススメはまぐり料理
もうすぐ旬も終わりを迎えるはまぐり。低カロリー・高タンパクで栄養バランスにも優れているはまぐりを、存分に味わってみませんか? 今回ははまぐりのうまみをたっぷり楽しめるレシピをご紹介します。
春を感じる一皿「はまぐりと菜の花のスパゲッティ」

<材料2人分>
はまぐり(砂抜き)…10個、菜の花…1束、にんにく…1片、赤とうがらし…1本、オリーブ油…大さじ2、アンチョビー(フィレ)…2枚、白ワイン…1/2カップ、塩、こしょう…各適宜、スパゲッティ…160g
<作り方>
1.はまぐりは殻をこすり合わせながら流水で洗う。菜の花は長さを半分に切り、にんにくは薄切りにし、赤とうがらしは種を除いて小口切りにする。
2.フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火で炒め、香りが出たら赤とうがらし、アンチョビーを加え、はまぐりも加えて炒める。はまぐりの口が開き始めたらワイン、菜の花を加え、すべてのはまぐりが開くまで炒め煮にし、塩、こしょうで味をととのえる。
3.鍋にたっぷりの湯を沸かして塩適宜を加え、スパゲッティをゆで、ゆでたてを2に加えてあえ、器に盛る。
アンチョビーの丁度いい塩気が、はまぐりの旨味を引き立てる一品。菜の花のほろ苦さもいいアクセントになっています。
具材の旨味が溶け込んだ「キャベツとはまぐりのスープ」

野菜の栄養と、はまぐりの出汁を味わう春の簡単スープです。にんにくと赤とうがらしで少し洋風にアレンジ。
魚介の旨味たっぷり「たらとはまぐりのアクアパッツァ」

たらの淡白な味わいに、はまぐりの上品な旨味が重なる、見た目も豪華な一品。大皿でみんなで味わうのも良いですね。
パッと炒めて中華風「ブロッコリーとはまぐりの豆板醤炒め」

少し濃い目のピリ辛な味付け。その分、しっかりと旬のはまぐりの味を感じられる、見た目も春らしい一品です。
定番から揚げが変身「とりから揚げのはまぐり風味 」

いつものから揚げの仕上げに一工夫。はまぐりの出汁を衣に絡めれば、磯の風味豊かなメイン料理に。
食べ応えもあり、うまみ成分も豊富なはまぐり。生食には向かないので、しっかり火を通してから食べましょう。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細