みずみずしさを味わいたい! 春キャベツのサラダ5選

1年を通して店頭に並ぶキャベツ。中でも秋に種をまいて春に収穫する春キャベツは、みずみずしくて葉がやわらかいのが特徴ですので、生で食べたりサラダとして使ってみるのがおすすめ。今回はそんな春キャベツを使ったサラダ5選をご紹介します。春キャベツの甘みを十分に感じらるレシピです。
【春キャベツのツナサラダ】(1人分342Kcal、塩分0.8g)
<材料・2人分>ツナ缶 小1缶(約80g)、ゆで卵 2個、春キャベツ 1/2個(約500g)、紫玉ねぎ(または玉ねぎ) 1/4個、スナップえんどう 8~10個、酢、オリーブ油、塩、こしょう
<作り方>
1. キャベツは芯の中心がかたければ除いて、太めのせん切りにする。紫玉ねぎは縦薄切りにし、キャベツとともに水に放し、シャキッとさせる。
2. ツナは缶汁を軽くきる。ゆで卵は殻をむいて縦に4~6等分する。スナップえんどうは筋をとって、熱湯でさっとゆでて湯をきり、斜めに2~3等分する。
水に放したキャベツとゆで卵、スナップえんどう、ツナなどの具材をあえる。具材は大きめに切ると、食べごたえがよくなる。
3. 大きめのボウルに水けをしっかりきった1と2を入れ、酢、オリーブ油各大さじ2~3、塩、こしょう各少々を加えてよく混ぜ合わせる。
春キャベツの淡い緑色に、ゆでタマゴの白と黄、紫玉ねぎの紫、ツナのうす茶色が映えて彩りも鮮やかな一品です。キャベツと紫玉ねぎを切ってから一度水に放すのが歯ごたえのよい食感になるポイント。
【春キャベツとハムのホットオイルサラダ】
ベースとなる春キャベツやハム以外は、具材を自由に組み合わせてOK。

【春キャベツとコーンのコールスロー】
牛乳入りの手作りドレッシングでやさしい味わいに。春キャベツの甘みを引き立たせてくれます。

【春キャベツとハムのフレンチサラダ】
マスタードのピリっとした辛さがアクセント。おつまみにもおすすめです。

【わかめと春キャベツのサラダ】
しょゆやごま油を使ったドレッシングなら手軽に中華風に変身します。生わかめや新玉ねぎ、トマトなどの野菜を入れてたっぷりサラダに。

水分をたっぷり含むため、加熱するとベチャッとしてしまう春キャベツ。旬ならではの味をサラダでたっぷり楽しみましょう。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細