エステよりはるかに若返るダイエット!? SNSで大人気・かのまん流「運動嫌いのためのおうちエクササイズ」〜はじめてのストレッチ〜
はじめてのストレッチ〈2〉脚のつけ根伸ばし
座りっぱなしでカチコチのもものつけ根を伸ばすストレッチ!

リモートワークで座りっぱなしの生活が続くと、脚のつけ根の奥にある腸腰筋がかたくなって反り腰の原因に。
体重をかけながら「ちぎれる~」と思うくらいじっくり伸ばすと、腰痛の予防にもなります。
1▷片ひざ立ちで背すじをピーン!

片方のひざを立て、反対の脚のひざは上体より後ろにつく。
両手は前の脚のひざに置き、背すじをピンと伸ばしてスタンバイ。
2▷前脚に体重を乗せてもものつけ根を伸ばす

前のひざを深く曲げて前脚に体重を乗せ、後ろ脚のもものつけ根が伸びきったところで10秒キープ。
反対側も同様にして3セット。(左右各10秒キープ&3回)
「2がキツければ、1で伸びを感じるだけでも十分!」
おからパウダー、サイリウムは減量期の強ーい味方

「昔は無意識に食べていた菓子パンやファストフードを〝元彼〞と呼んで別れを決意。
そして、新たにおつきあいをしている〝新彼〞が、おからパウダーや、オオバコの種子の粉末で食物繊維が豊富なサイリウム。
これでダイエット中でも罪悪感のない神スイーツを作りました」
サイリウムわらび餅

[材料・作りやすい分量]
・サイリウム …5g
・低カロリー甘味料 …適量
・水 … 3/4カップ
[作り方1]
耐熱ボウルにすべての材料を入れ、ゴムべらで手早く混ぜる。
[作り方2]
ラップをかけずに電子レンジで約3分加熱して手早く混ぜる(途中1分30秒のときに吹きこぼれていないかチェックして)。
[作り方3]
保存容器に移して粗熱をとり、冷蔵室で30分以上冷やす。
[作り方4]
3を一口大にちぎって丸め、器に盛って好みのシロップやきな粉をかけて。
<レタスクラブ’21年6月号より>
撮影 布川航太 イラスト 鈴木七代 編集協力 山本美和
Information
教えてくれたのは▷かのまんさん
1984年生まれ。運動嫌いで 食べるのが大好きな、男児育児中の主婦。
著書『人生が変わる!かのまん整形級ダイエット』(永岡書店)が大評判。
Twitter:@kanotantan
エクササイズ監修▷京角省吾さん
パーソナルトレーナー兼オンラインサロン&ジム「RESOLE」オーナー。
運動初心者から競技者まで幅広く指導している。
Twitter:@kyokaku_fitness
Instagram:@kyokaku_fitness
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細