和風おかずが異国の味に! さばの塩焼き大変身「さばサンド」

半月に1度は、自分の作る料理に飽きてゲンナリしているO子です。ウン十年と自分の作る料理を食べていれば、そりゃあ飽きるってもんです……。が、そんなこともいってられないので、異国料理の力を借りてリフレッシュ。いつもは塩焼きにするさばも、トルコ名物「さばサンド」にすればとっても新鮮! パリパリのフランスパンと、こんがり焼いたさばは意外にも相性〇。レモンをたっぷり絞って豪快にかぶりつけば、外食気分でおいしく食べられるはず!
さばサンド
【材料】(2人分)
ソフトフランスパン 1本、さば(半身) 1枚、紫玉ねぎ(または玉ねぎ) 1/4個、レモン 1/2個、にんにく 1/2片、青じそ 4枚、トマトの輪切り(5mm厚さのもの) 4切れ、塩、サラダ油、オリーブ油
【作り方】
1.パンは長さを半分に切り、厚みの半分に切り目を深く入れる。紫玉ねぎは横薄切りにし、水にさっとさらして水けをきる。レモンは半分に切る。さばは半分に切り、骨を取り除いて塩少々を全体にふる。

2.小さめのフライパンに2~3mm深さのサラダ油を入れて強火で熱する。さばを皮目から並べ入れて揚げ焼きにし、こんがりと焼き色がついたら上下を返す。中火にして同様に揚げ焼きにし、中まで火が通ったら取り出して油をきる。

3.1のパンの切れ目ににんにくの切り口をこすりつけ、はけなどでオリーブ油適量をぬる。オーブントースターに入れて1~2分温める。
4.3にしそ、トマト、玉ねぎを半量ずつと、2を1切れずつ順にはさむ。器に盛り、さばに塩少々をふりかけてレモンを添える。
(549kcal、塩分2.9g)
文=O子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細