しっとり味がなじんだところで召し上がれ!「紅茶パウンド&ほうじ茶パウンド」/はじめてでも失敗しないホットケーキミックスのお菓子(2)

すべて「混ぜて、焼くだけ」で作れる簡単レシピ!
「お菓子がうまくふくらまない」…そんな悩みを持つ方はいませんか? それもそのはず、お菓子を上手に作るには、材料の配合やバランスや混ぜ方など、気をつけないといけないポイントがたくさんあるから。
そんなときにこそ使いたいのがホットケーキミックス! 卵、板チョコレートやココアパウダー、バターやオイルなど、ほかの材料を少し足すだけで、チョコレートケーキやパウンドケーキ、マフィンなどの本格的なお菓子が「混ぜて、焼くだけ」で作れるんです。
「オーブンまで5分!」なお菓子もたくさん紹介する『Mizukiの 混ぜて焼くだけ。はじめてでも失敗しない ホットケーキミックスのお菓子 CAKES & COOKIES』から、簡単でぜひ試していただきたいレシピを紹介します。
※本記事はMizuki著の書籍『Mizukiの 混ぜて焼くだけ。はじめてでも失敗しない ホットケーキミックスのお菓子 CAKES & COOKIES』から一部抜粋・編集しました
紅茶パウンド&ほうじ茶パウンド
紅茶はティーバッグの茶葉を、ほうじ茶は粉末タイプを使っています。
ひと晩置いて、しっとり味がなじんだところで召し上がってください。

紅茶パウンド
◆材料(18cm パウンド型1台分)
ホットケーキミックス…150g
紅茶(ティーバッグ)…2袋(4g)
卵…1個
砂糖…大さじ3
牛乳…大さじ3
無塩バター…70g
アーモンドスライス…8g
◆下準備
・ バターは溶かしバターにする。
・ パウンド型にオーブン用シートを敷く。
・ オーブンを170℃に予熱する。
◆作り方
1 ボウルに卵、砂糖、牛乳を入れ、泡立て器でよく混ぜる。

2 ホットケーキミックス、紅茶の葉を加え、ゴムべらで粉っぽさがなくなるまで、さっくり混ぜる。

3 溶かしバターを加え、なじむまで混ぜる。

4 型に入れて生地をならし、アーモンドをのせ、170℃のオーブンで35~40分焼く。

・砂糖はブラウンシュガーがおすすめ。
・焼き上がったら、型から出して、網の上でさまします。
ほうじ茶パウンド
◆材料(18cmのパウンド型1台分)
ホットケーキミックス…150g
ほうじ茶パウダー…大さじ3
卵…1個
砂糖…大さじ2
牛乳…大さじ3
無塩バター…70g
甘納豆…50g
◆下準備
・ バターは溶かしバターにする。
・ パウンド型にオーブン用シートを敷く。
・ オーブンを170℃に予熱する。
◆作り方
1 ボウルに卵、砂糖、牛乳を入れ、泡立て器でよく混ぜる。
2 ホットケーキミックス、ほうじ茶パウダー、甘納豆を加え、ゴムべらで粉っぽさがなくなるまで、さっくり混ぜる。

3 溶かしバターを加え、なじむまで混ぜる。
4 型に入れて生地をならし、170℃のオーブンで35~40分焼く。
・砂糖はブラウンシュガーがおすすめ。
・ 焼き上がったら、型から出して、網の上でさまします。
【Point】パウンドケーキをきれいに焼く2つのコツ
生地をならす
生地を型に流し入れたら、台の上にトントンと型ごと落とすと、中の空気が抜け、表面が平らになる。

切り込みを入れる
焼き始めて10分で、オーブンをあけ、包丁で縦中央に切り込みを入れると、焼き上がりがきれいに割れる。

著=Mizuki/『Mizukiの 混ぜて焼くだけ。はじめてでも失敗しない ホットケーキミックスのお菓子 CAKES & COOKIES』(KADOKAWA)