たっぷりのレタスと一緒に食べたい「むね肉のオーロラソースあえ」/Mizukiのやみつきチキン(4)

毎日食べても飽きない! 簡単&時短だから大満足。
比較的安く購入でき、毎日のごはん作りやお弁当の味方となるのがとり肉。むね肉、もも肉、ひき肉、ささみ、手羽類と、色々な部位があるので調理方法も無限大! 焼いて、炒めて、揚げて、煮込んで…と、工夫次第で毎日食べても飽きないほどのレパートリーが広がります。
そんなとり肉を簡単&時短で調理できるアイデアがたくさん詰まっているのが『簡単・絶品・ご飯がすすむ! Mizukiのやみつきチキン』です。今回はそんな本書から、手間なく作れて、手抜きに見えないレシピをご紹介します。
※本記事はMizuki著の書籍『簡単・絶品・ご飯がすすむ! Mizukiのやみつきチキン』から一部抜粋・編集しました
むね肉のオーロラソースあえ
繊維を断ち切るように下ごしらえをすると、「しっとり」「やわらかく」仕上がります。
◆材料(作りやすい分量)
とりむね肉…1枚(250g)
塩こしょう…少々
片栗粉…適量
サラダ油…大さじ2
レタス(太めのせん切り)…3枚
A
マヨネーズ…大さじ2
ケチャップ…大さじ1
はちみつ(または砂糖)…小さじ1/2
牛乳…小さじ1/2
◆作り方
1 とり肉は皮を除いて全体をフォークで刺し、1cm厚さのそぎ切りにし、塩こしょうをふって片栗粉をまぶす。
2 フライパンにサラダ油を中火で熱し、1のとり肉を焼く。焼き色がついたら裏返してふたをし、弱めの中火で3分蒸し焼きにする。
3 ボウルにAを合わせてソースを作り、 2をあえる。
4 器にレタスを敷き、3をのせる。
【ココがコツ!】

とり肉の周囲が白っぽくなり、表面の色が少し変わったくらいで裏返す。焼きすぎないよう注意。

アツアツをソースとあえるとマヨネーズが分離してしまうので、少し落ち着かせてからあえるとよい。
【調理メモ】
・たっぷりのレタスと一緒に食べるのが、おすすめです。
著=Mizuki/『簡単・絶品・ご飯がすすむ! Mizukiのやみつきチキン』(KADOKAWA)