やさしい甘さが一日の疲れをじんわりほぐしてくれる…ほくほく「さつまいものみそ汁」

みなさんの家庭のおみそ汁、定番の具は何ですか? 油揚げに豆腐にわかめ……と、その家ごとの定番の具があるかと思いますが、「さつまいもの黒ごまみそ汁」も、なかなかのおいしさです。やわらかく煮えたさつまいもは、甘くてほくほく。寒い朝に飲めば体がポカポカ温まり、夜ならそのやさしい甘さが一日の疲れをじんわりほぐしてくれるはず。みそ汁の具に、秋ならではの食材を加えてみては?
さつまいもの黒ごまみそ汁
【材料】(2人分)
さつまいも 大1/3本、黒すりごま 少々、だし汁 1と1/2カップ、みそ 大さじ1と1/2
【作り方】
1.さつまいもは皮つきのまま6〜7mm厚さのいちょう切りにして水にさっとさらし、水けをきる。
2.鍋にだし汁1と1/2カップ、1を入れて中火にかけ、4〜5分煮る。みそ大さじ1と1/2を溶いて器に盛って、黒すりごま少々をふる。
(102kcal、塩分1.9g 調理/市瀬悦子、栄養計算/スタジオ食)
文=O子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細