マヨ+みそが決め手! 白すりごまたっぷりで風味も抜群「ごぼうごまマヨネーズサラダ」

秋~冬に旬を迎えるごぼう。この時期食卓に登場する機会も多いのではないでうしょか? ごぼうといえば、独特の香りと歯ごたえがおいしく、サラダ、煮物、炒めもの…となんでもいける万能選手! 時間が経っても食感や風味が変わりにくいので、作り置きにも向いています。「ごぼうごまマヨネーズサラダ」は、野菜嫌いの家族も喜んで食べてくれそう。まろやかなマヨネーズにみそをちょっと加えると、コクが出てさらにおいしくなります。ごまは、粒ごまよりもすりごまをチョイスして豊かな風味を楽しんで。
ごぼうごまマヨネーズサラダ
【材料・作りやすい分量(約560g)】
ごぼう…3本、白すりごま…大さじ3、塩、酢、砂糖、マヨネーズ、みそ
【作り方】
1.ごぼうは皮をよく洗い、包丁の背で皮をざっとこそげる。斜め薄切りにしてからせん切りにし、水にさっとさらして、水けをきる。
2.鍋に1、たっぷりの水、塩を入れて火にかけ、約10分ゆでる。ざるにあけ、湯をしっかりきる。
3.ボウルに入れ、酢大さじ2 1/2、砂糖小さじ2 1/2を加えて混ぜ、なじんだらマヨネーズ150g、みそ小さじ1 1/2、すりごまを加えてよくあえる。
(1555kcal、塩分4.6g 調理/若山曜子 栄養計算/スタジオ食)
※冷蔵庫で3〜4日間保存可能。作ったおかずはすべて保存容器に入れて、しっかりさましてから冷蔵庫で保存してください。
ごぼうは皮の部分に栄養がたくさん含まれているので、包丁の背の部分を使って薄くむいて。くしゃくしゃに丸めたアルミホイルで表面をこすっても、ほどよく皮が落とせます。水にさらしすぎるとアクと一緒に栄養やうまみも溶け出してしまうので、つけ過ぎに気をつけましょう。
ごぼうは土が付いているままの方が風味が落ちにくいため、すぐに使わない場合は土付きのものを選ぶんで。使いかけのごぼうは、食べやすい大きさにカットして冷凍すると、1ヶ月ほど保存できますよ。
文=齋藤久美子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細