フライパン1つで炒めて、ゆでで、味つけまで! 一口サイズが食べやすい「ペンネナポリタン」

昔ながらの喫茶店で出てくるナポリタン。もちもちしたスパゲッティにケチャップがからむあの味わいも捨てがたいですが、今回はおうちでパパッと作って今すぐ食べたい時のレシピをご紹介! フライパン1つでできる「ペンネナポリタン」は、具材を炒めたフライパンでペンネをゆでるから、ゆで鍋は必要ありません。ショートパスタは子どもにも食べやすく、見た目もおしゃれに仕上がります♪
ペンネナポリタン
【材料・2人分】
とりもも肉(から揚げ用)…200g、粉チーズ…適量、玉ねぎ…1/2個、ピーマン…2個、ペンネ(12〜13分ゆでのもの)…150g、オリーブ油、塩、トマトケチャップ
【作り方】
1.玉ねぎは縦薄切りにする。ピーマンは一口大にちぎり、種をざっと除く。
2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、玉ねぎを約2分炒める。塩小さじ1/2、水1と1/2カップを加え、混ぜながら約1分煮立たせる。
3.とり肉、ペンネを加えてよく混ぜ、ふたをする。再び煮立ったら汁けが少なくなるまで6〜7分煮る。
4.ふたを取ってペンネをほぐし、ピーマンを加えて2〜3分煮る。ケチャップ大さじ4を加えて混ぜ、強めの中火にし、約1分焼きつける。さらに約2分炒めて器に盛り、粉チーズをふる。
(1人分626kcal、塩分2.9g 調理/小田真規子 栄養計算/スタジオ食)
ペン先のような形をしているペンネは、もっちりした食感が特徴。ソースがからみやすいので、ナポリタンとの相性もいいパスタです。冷めてもおいしく、お弁当に入れても◎。
文=齋藤久美子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細