【きょうの気分はどっち?】牛肉とアスパラのにんにくオイスターソース炒めVSゆで豚とアスパラのごまドレサラダ

今が旬の、彩り鮮やかなグリーンアスパラガス。特売になりやすいのもこの時期ならではです。今回はそのアスパラを使った夕飯おかずを2つご紹介。
牛肉と一緒にしっかり味の炒めものにするか、豚肉と一緒にサラダ仕立てにするか。どちらも栄養バランス◎の主菜です。
しっかり味でご飯がすすむ!「牛肉とアスパラのにんにくオイスターソース炒め」
<材料・2人分>牛もも焼き肉用肉150g、下味(酒・しょうゆ各小さじ1、片栗粉小さじ1/2、グリーンアスパラガス1束、エリンギ100g、にんにくの薄切り1片分、合わせ調味料(オイスターソース大さじ1、酒小さじ2、しょうゆ大さじ1/2、砂糖・ごま油各小さじ1/2、片栗粉小さじ1/3、こしょう少々、水大さじ1)、サラダ油、塩
<作り方>
1.アスパラガスは根元のかたい部分の皮を皮むき器でむき、5cm長さの斜め切りにする。エリンギは長さを半分に切ってから縦4等分に切る。牛肉は1cm幅に切り、下味を順にまぶす。
2.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、牛肉を入れてほぐしながら炒める。八分通り火が通ったらいったん取り出す。
3.フライパンをきれいにして油大さじ1を強火で熱し、にんにく、アスパラガス、塩少々を入れてさっと炒める。水大さじ1を回し入れてふたをし、フライパンを揺すりながら約20秒蒸し焼きにする。エリンギを加えて再びふたをし、時々混ぜながら、アスパラガスの色が鮮やかになるまで蒸し焼きにする。2を戻し入れ、合わせ調味料を回し入れてさっと炒め合わせる。
(1人分299Kcal、塩分2.4g、調理時間10分)
ビタミンがたっぷりとれる!「ゆで豚とアスパラのごまドレサラダ」

<材料・2人分>豚ロースしゃぶしゃぶ用肉190g、グリーンアスパラガス4本、ブロッコリー1/2個、ごまドレッシング(白練りごま大さじ1、白すりごま・砂糖各大さじ1/2、酢大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、ごま油小さじ1)、塩
<作り方>
1.アスパラガスは根元を約3cm切り落とし、下のかたい部分約5cmの皮をむいて長さ半分の斜め切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。豚肉はふわりと巻き、ようじを刺して留める。
2.鍋に湯を沸かして塩を入れ、アスパラガス、ブロッコリーをゆでる。アスパラガスは約1分30秒で、ブロッコリーは約2分で取り出し、それぞれ氷水にとる。さめたら水けをよくきり、アスパラガスは3cm長さの斜め切りにする。
3.同じ湯で豚肉を1分~1分30秒ゆでる。氷水にとり、さめたら水けをきってようじをはずす。
4.ボウルにごまドレッシングの材料を順に入れて、そのつどよく混ぜる。
5.器に2、3を盛り合わせ、4を回しかける。
(1人分349Kcal、塩分1.2g)
あなたは今晩、どっちのレシピを選びますか?
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細