余った塩鮭で一品! バター+しょうゆで和風ピラフにアレンジ「鮭とコーンの混ぜご飯」

安いから、と必要以上に買ってしまった塩鮭。こんがり焼いて白いご飯のおともにする以外にも、楽しみ方はいろいろあります。例えば、「鮭とコーンの混ぜご飯」のように、バターとしょうゆで和風ピラフにするのも◎。ストックしてあるホールコーン缶も香ばしく炒めて加えます。あったかいご飯に混ぜるだけだから、「今すぐピラフが食べたい」という時にもおすすめ。炊き込むピラフは水加減や火加減が難しいものもありますが、このレシピのように炒めるだけなら失敗知らず。初めて作る時でも安心です。
鮭とコーンの混ぜご飯
【材料(2〜3人分)】
塩鮭(甘塩)…2切れ(約200g)、ホールコーン…120g、温かいご飯…400g、バター、しょうゆ
【作り方】
1.フライパンにバター30gを中火で溶かし、鮭を並べて焼く。こんがりと焼き色がついたら上下を返し、ふたをして弱火で約5分焼く。
2.ふたを取って鮭を端に寄せ、あいたところにコーン、しょうゆ小さじ2を入れ、さっと炒めて火を止める。鮭の骨と皮を除きながら粗めにほぐす。
3.ボウルにご飯、2を入れ、さっくりと混ぜる。
(1人分467kcal、塩分2.2g 調理/シラサカアサコ 栄養計算/スタジオ食)
塩鮭とは、塩がほどこされた鮭のこと。スーパーなどで売られている時の表示を見ると甘塩、中辛、辛口と表記されていますが、これは塩分濃度の違いです。甘塩はこの中でも塩分濃度が低く、料理のバリエーションも広いのが特徴。焼き鮭以外にも、いろいろな料理でアレンジを楽しんでみてください。
文=齋藤久美子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細