まいたけからいいだし出てる~♪ とろとろの煮汁が優しい「とり肉とごぼうのとろろ鍋」

旨み成分を豊富に含んだきのこは、鍋に欠かせない食材。深みのあるいいだしが出るので、どっさり入れたいところです。「とり肉とごぼうのとろろ鍋」には、きのこの中でも独特の香りを持つまいたけを1パック分、たっぷりと投入! とりもも肉やごぼうも入れて、めんつゆで煮込みます。さて、ここまでは普通の鍋。煮込んでいる間に長いもをすりおろして仕上げに流し込めば…新感覚のとろとろのおだしに。体にも優しい味わいです。
とり肉とごぼうのとろろ鍋
【材料・2~3人分】
長いも…300g、とりもも肉…大1枚(約300g)、ごぼう…1/2本、まいたけ…大1パック(約150g)、和風だし(めんつゆ(3倍濃縮) …1/2カップ、塩…小さじ1/4、水…3カップ)
【作り方】
1.長いもはすりおろす。ごぼうは包丁の背で皮をこそげて斜め薄切りにし、とり肉は一口大に切る。まいたけはほぐす。
2.鍋に和風だしの材料を入れ、中火にかける。煮立ったらとり肉、ごぼう、まいたけを入れて、弱火で約15分煮る。
3.中火にして長いもを加え、全体を混ぜ合わせてとろみをつける。
(1人分316kcal、塩分3.3g 調理/市瀬悦子 栄養計算/スタジオ食)
きのこは好みのものを数種類入れてみるのもおすすめ。種類によって含まれているうまみ成分も微妙に異なるため、1種類よりも何種類かのきのこを合わせて調理した方がうまみの相乗効果が期待できるんです。
といってもきのこはあしが早いので「中途半端に残して使いきれなかった…」なんてことになってはもったいないですよね。そこで余ったきのこの上手な活用術が、数種類をまとめて保存袋に入れて冷凍する「冷凍きのこミックス」です。これが冷凍庫に常備されていると、スープ、和えもの、炒めもの、炊き込みご飯…ととにかく便利! 冷凍きのこミックス用にきのこを多めに買ってくるのもおすすめです。
文=齋藤久美子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細