2大お手軽素材「豆腐」と「豚ひき肉」で作るお手軽レシピ5選
お味噌汁やお鍋、食卓に欠かせない食材の豆腐。冷蔵庫に常備していることも多いのではないでしょうか? 今回はそんな身近な食材を、豚のひき肉と合わせるアレンジレシピをご紹介します。いつもとは違う豆腐の一面をぜひ発見して、アレンジの幅をもっと広げましょう。
辛さを調整できる、作りおきにも便利な「麻婆豆腐」

<材料2人分>
豚ひき肉…100g、もめん豆腐…1丁、にんにくのみじん切り…1片分、長ねぎの粗みじん切り…1/4本分、甜麺醤(テンメンジャン)…小さじ1、豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1、水溶き片栗粉(片栗粉、水各大さじ1)、サラダ油、酒、しょうゆ
<作り方>
1.豆腐は1cm角に切り、熱湯でゆでてざるにあけ、湯をきる。
2.フライパンに油大さじ1を熱してひき肉を炒め、色が変わったら酒、しょうゆ各小さじ1、甜麺醤を加えて炒め合わせて肉みそを作る。
3.にんにく、豆板醤、酒大さじ2、しょうゆ大さじ1強、水1カップを加えてひと煮立ちさせ、豆腐も加えて、ほぐしながら煮込む。
4.ねぎを入れてさっと混ぜ、フライパンを揺すりながら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。好みで一味とうがらしをふっても。
肉みそを作るときに、豆板醤は加えないのがポイント。多めに作っておけば、いろんなレシピに使えて便利ですよ。
豆腐を2つの食感で楽しめる「豆腐とひき肉のおやき風」

片栗粉の衣がパリッパリ、食感も楽しめます。ごま油やしょうがなどの風味も豊か。おつまみにもオススメです。
電子レンジを使ってお手軽でヘルシーな「皮なし豆腐シューマイ」

ひき肉と豆腐のたねを混ぜて丸めるだけのお手軽シューマイ。手作りのねぎ塩油が味のアクセントに。
煮ることで口当たりもやわらか「豆腐のサッと煮」

絹ごし豆腐に豚ひき肉のあんがからんで一体となる一品。揚げ焼きした目玉焼きといっしょにどうぞ。
皮はサクサク、具はふんわりの食感が楽しい「豆腐の春巻き」

具に豆腐を加えてヘルシーなのに、食べごたえは充分。作る際に巻き終わりを下にしておくと、形が崩れません。
それぞれシンプルな食材だから、アレンジも無限大です。ぜひ新しい豆腐メニューに挑戦してみてくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細