【時短レシピの達人】料理家・瀬尾幸子さんの「ほぼ動かず作業できる」時短キッチン
自分を信用しないことで見やすく使いやすく進化

教えてくれたのは▷瀬尾幸子さん
誰でも気軽に作れて、毎日食べ飽きないシンプルな家庭料理のレシピが人気。
『賢い冷蔵庫 ラクするためのおいしい下ごしらえ』(NHK出版)など著書も多数。
「目に見えないとすぐ忘れてしまうから、保存瓶も道具もキッチンは〝見える化〞を心がけています」と瀬尾幸子さん。
よく使う調理道具は出しっぱなし収納に。調味料や作ったものは、手書きしたビニールテープを貼ることを習慣にしたことで、あれはどこ? と探す時間が減り、時短につながったそう。
「レンガと板を置いた棚は、手ごろで収納力があり、汚れたらすぐ洗えるので気に入っています。
基本的なことですが、キッチンで大事なのは使う人が使いやすいこと。
最初は誰かのアイディアを取り入れて、自分がより使いやすいように、柔軟に変えていきましょう」
この記事に共感したら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント企画
プレゼント応募
\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //