トースターでOK!簡単&ヘルシーな揚げものレシピ5選
こんがり仕上げで香ばしさアップ、トースター活用レシピ5選
トースターはトーストだけに使うのはもったいない。高温の熱を上手く使って料理の完成度をグンとアップさせましょう。香ばしさを最後に加えるだけで、豪華な仕上がりに。今回はトースターを使って「油で揚げない揚げもの」を作れるレシピをご紹介。面倒な油の処理もせず、カロリーダウンにもつながりますよ。
外はサクサク、中はジューシー「揚げないとりのから揚げ」

<材料2人分>
とりもも肉(皮なし)…1枚(約250g) 、
下味(しょうゆ・酒…各小さじ2、しょうが汁…小さじ1、おろしにんにく…小さじ1/2、塩、粗びき黒こしょう…各少々)、サニーレタス…1枚、レモンのくし形切り…2切れ、片栗粉、ごま油
<作り方>
1.とり肉は10等分に切り、下味をもみ込んで約10分おく。片栗粉大さじ2と1/2をまぶす。片栗粉をつけ過ぎるとカロリーが増えるため、分量をきっちり計って、全体に均一につくように薄くまぶして。
2.アルミホイルを軽く丸めてから広げ、凹凸を作ってごま油小さじ1/2をぬる。オーブントースターの天板に敷き、約3分予熱し、1を並べて約10分焼く。凹凸にしたアルミホイルに油をぬってから肉を並べるとくっつきにくい。上下を返さなくても、中まで火が通る。
3.器に盛り、サニーレタスをちぎり、レモンとともに添える。
片栗粉をまぶし軽くはたくことで、余分なカロリーをカットできます。トースターでこんがり焼くだけのお手軽レシピ。
バターの香りで食欲アップ「豚肉のトースター紙カツ」

熱の通りやすいしょうが焼き用の豚肉を使うのがポイント。焼く前にかけるバターでコクと香りをプラスしています。
混ぜて焼くだけ「とり肉ときのこのトースター焼き」

アルミホイルを被せて焼くことで、食材の旨味を閉じ込めます。トースターにまかせている間にもう一品作れるのもうれしい。
お手軽でお弁当にもピッタリ「揚げないエビフライ」

ポリ袋の中でえびとマヨネーズをからめる技ありレシピ。簡単になのに味は本格的の一品。
揚げなくても大満足「コンビーフとさつまいもの焼きコロッケ」

コンビーフの塩気とさつまいもの甘みがで、定番コロッケを秀逸アレンジ。オリーブ油を塗ってサクサク食感に。
庫内が一気に高温になることで、短時間でできるのも魅力。一度覚えたら、トースターが手放せなくなる時短レシピです。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細