いつものじゃがいもが何だかおしゃれに!?ガレットレシピ5選
じゃがいもがたくさんあったら作りたい!こんなメニューはいかが?
じゃがいもはいろいろな場面で使いやすく、一年中手に入りやすい食材です。そんなじゃがいもを賢く使ったガレットはいかがですか。フランス語で“薄くて丸いもの”という意味のガレットはそば粉を使ったものも知られていますが、千切りにしたじゃがいもを使ったものも人気です。子供から大人まで喜んでもらえるレシピですよ。
おしゃれに大変身!「薄焼きガレットの生ハム&ルッコラのせ」

<材料2人分>
じゃがいも…2個、ルッコラ…50g、生ハム…小8枚、粉チーズ…大さじ1、一味とうがらし…少々、油…大さじ1、塩、こしょう…各少々
<作り方>
1.じゃがいもはせん切りにする。大きめのフライパンに油を熱し、じゃがいもを広げて入れ、時々、フライ返しで押さえながら4~5分焼く。こんがり色づいたら裏返して鍋肌から油大さじ1を回し入れ、同様に焼く。塩、こしょうをふって皿に盛る。
2.ルッコラはざく切りにし、生ハムとともに1にのせる。粉チーズ、一味とうがらしをふる。
大き目のフライパンで薄く大きくガレットを焼くのがポイント。おもてなしにもどうぞ。
ひき肉も入ってボリュームたっぷり「じゃがいものガレット」

じゃがいものせん切りで炒めたひき肉を包みます。形よく焼くためには、じゃがいもを水に放しすぎないよう注意しましょう。
ミニサイズでも美味しい「じゃがいものガレット」

手のひらサイズのガレットに、カリッと焼いたとり肉をのせて。一口で食べられるのでおつまみにもおすすめです。
外はサクサク中はほっこり「鮭とじゃがいものガレット」

ほぐした鮭と薄切りにしたじゃがいもを混ぜて焼くだけのお手軽な一品。じゃがいもを粗く刻むので食べごたえがあります。
食感が堪らない「薄焼きガレットの牛肉炒めのせ」

フライ返しで押さえながら薄くこんがりと焼くことで、カリカリな仕上がりに。オイスターソースで炒めた牛肉との相性もぴったりです。
おかずにはもちろん、ワインやビールにも合い、お弁当にも使い勝手のいい料理です。ぜひ時間と心に余裕がある休みの日に千切りしてみてはいかが?
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細
