炊飯ジャーで世界旅行! ボリュームたっぷり簡単炊き込みご飯3選

東南アジアのチキンライス・カオマンガイにチャーハン、そしてメキシコ風ライス……。これらはすべて、炊飯ジャーだけで作ることができるメニュー。具材を炒めたり煮る必要もないから、キッチンに立っている時間はごくわずか。ご飯が炊きあがるまでの間、旅行雑誌を見てゴールデンウィークの旅行の相談、なんていうのも楽しいかもしれません。スイッチポンでできる簡単炊き込みご飯で、休日をゆっくり過ごして。
【トマトカオマンガイ】(1人分456Kcal、塩分2.2g)
<材料>(3~4人分)
米2合、とりもも肉大1枚(約300g)、下味(酒小さじ2、塩少々)、長ねぎ(青い部分)1本分、しょうがの薄切り2枚、トマト小1個(約100g)、香菜(シャンツァイ)2株、合わせ調味料(酒大さじ1、ナンプラー小さじ2、こしょう少々)、たれ(にんにくのみじん切り小さじ1/2、オイスターソース大さじ2、酢、白すりごま各大さじ1、砂糖小さじ1、ラー油小さじ1/2)
<作り方>
(1)米は洗ってざるに上げ、約15分おく。とり肉は余分な脂と筋を除き、皮目にフォークで5~6カ所穴をあける。下味をもみ込み、約10分おく。
(2)炊飯器に米と合わせ調味料、水330mlを入れ、よく混ぜる。ねぎ、しょうが、とり肉を皮目を上にして下味ごとのせる。トマトをすき間に軽く押し込み、普通に炊く。
(3)香菜は葉を摘み、茎は粗みじん切りにする。ご飯が炊き上がったらねぎ、しょうがを除く。とり肉を取り出し、香菜の茎を加えてトマトをくずしながら混ぜ、器に盛る。とり肉を食べやすく切って、香菜の葉とともにのせ、たれを混ぜてかける。
【メキシカン炊き込みご飯】(1人分535Kcal、塩分1.7g、調理時間45分)

<材料>(2~3人分)
とりもも肉大1/2枚(約150g)、セロリ1本、マッシュルーム4~5個、アボカド1/2個、米2合、合わせ調味料(おろしにんにく少々、洋風スープの素(固形)1/2個、酒大さじ1、ウスターソース、トマトケチャップ各大さじ1/2、オリーブ油小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々)、タバスコ適量、塩、こしょう、オリーブ油
<作り方>
(1)米は炊く30分前に洗ってざるに上げる。セロリはみじん切りに、マッシュルームは薄切りにする。とり肉は1.5cm角に切り、塩、こしょう各少々をふる。
(2)炊飯器に米、水320ml、合わせ調味料を入れてさっと混ぜる。セロリ、とり肉、マッシュルームを順に広げてのせ、普通に炊く。
(3)炊き上がったら、ざっと混ぜて器に盛る。アボカドを1cm角に切り、塩、オリーブ油各少々とあえてのせ、タバスコをふる。好みでさらに、粗びき黒こしょうをふっても。※米をざるに上げておく時間は、料理時間には含みません。
【レタスチャーハン風炊き込みご飯】(1人分510Kcal、塩分2.7g、調理時間40分)

<材料>(2~3人分)
ツナ缶小1缶(約70g)、溶き卵1個分、レタス2~3枚(約80g)、ホールコーン缶60g、しょうがのみじん切り1かけ分、米2合、合わせ調味料(酒、ごま油各大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、とりガラスープの素小さじ2、塩小さじ1/2、こしょう少々)
<作り方>
(1)米は炊く30分前に洗ってざるに上げる。
(2)炊飯器に米、水320ml、合わせ調味料を入れてざっと混ぜる。ツナの缶汁をきってコーンとともに広げ入れ、しょうがものせて普通に炊く。
(3)炊き上がったらすぐにふたを開け、しゃもじでご飯に十字に筋をつけて溶き卵を流し入れる。再びふたをし、4~5分蒸らす。レタスを2cm四方に切って加え、ざっと混ぜる。※米をざるに上げておく時間は、調理時間には含まない。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】

Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細