- 1
-
2
小分けタイプの鍋の素が余っていたらラッキー!ポンと入れるだけでこの味!? 驚きの時短レシピ3選/ジョーさん。のちょいワザレシピ(14)
冷凍たこ焼きのなんちゃって明石焼

【材料】1食分/調理時間8分
冷凍たこ焼き 6個
ポーションタイプの鍋の素 1個
お湯 100ml
万能ねぎ 1本

【作り方】
1.冷凍たこ焼きを袋の表示時間通り加熱する。

2.万能ねぎを小口切りにする。

3.お湯に鍋の素を加え混ぜ、2の万能ねぎを散らす。1をつけながら食べる。
Point
調理工程も簡単であっという間にできちゃうので、休日のお昼ご飯や、小腹が空いた夜食にもおすすめです。鍋の素によって味の濃さは違うので、お湯で薄めるときにお好みで調整してくださいね。
だし巻き卵

【材料】4食分/調理時間14分
卵 5個
ポーションタイプの鍋の素 1個
水 150ml
砂糖(お好み) 大さじ1
サラダ油 小さじ2

【作り方】
1.ボウルに卵を割り入れ、ポーションタイプの鍋の素、水、砂糖を加えて、白身を切るように混ぜる。

2.卵焼き用フライパンにサラダ油を薄く引いたら、中火で熱し、卵液を数回に分けて加えながら巻く。

Point
だし巻き卵は味がなかなか決まりにくかったりすることもありますが、鍋の素をひとつポンと入れるだけで深みのある味わいになりますよ。卵を焼いているときに気泡ができたら、つぶしながら焼くとまとまりやすくなります。お弁当のおかずや、あと一品なにか欲しいときに作ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回ご紹介したレシピでは、寄せ鍋味の液体タイプの素を使用しましたが、固形タイプでも同じように作ることができます。ただし、固形タイプを使う場合、ちょうどいい味加減にするには30ml〜40mlの水で溶かしてください。また、鶏だし、とんこつ醤油風などの鍋の素でも美味しい料理がつくれますので、ぜひお好みの味で試してみてくださいね。
Profile
ジョーさん。
料理研究家。
共働きで多忙だった母を手伝いたいという想いから料理を始める。ガッツリボリュームのある肉料理から、旬の野菜を美味しく食べるレシピまで「台所に立つのが楽しくなるように」をモットーに幅広いレシピを考案。日々の忙しさの中でも、美味しいものを食べたい、作ってあげたい、という想いに応えられる効率性を最重要視したレシピは、Twitterでも反響を呼び、フォロワー数は24万人超。
Twitter:@syokojiro
著書:『めんどうなことしないうまさ極みレシピ 激烈美味しいストレスなし103品』(KADOKAWA)
文=小山田 景亮
ジョーさん。

▶Twitter:
@syokojiroInformation
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細