野菜がしっかりとれてメインにもなる!「バーニャカウダ風サラダチキン」/そろそろ、やせることにしました(1)

冬の間に本当はもう少し痩せておくはずだった…。でも毎日仕事に家事にへとへとで、ダイエット用の食事づくりは二の次になりがち…そんな方も多いのではないでしょうか。
本業はIT会社社長ですが、ご実家が総菜店、ご自身も料理人経験をもつ田中啓之さんは、幼少期からずっと肥満体型だったと語ります。ご自身の体重が134kgになった20代のある時、「このままじゃ恋愛できない!そろそろ本気で痩せないと!」と一念発起しダイエットを決行します。そして試行錯誤の上たどりついた、食べてやせるオリジナルダイエットレシピのおかげで、なんと4年間に50kgもの減量に成功しました。
今回はしっかり食べて痩せることを軸におき、「おいしい・ヘルシー・経済的」と三拍子揃いの田中さん考案レシピをご紹介します。手軽に買える食材&作り方も簡単なので、さっそく今日の食事から取り入れてみませんか?
※本作品は田中啓之著の書籍『そろそろ、やせることにしました ほぼ自炊だけで50kg減量した私のダイエットレシピ』から一部抜粋・編集しました。
バーニャカウダ風サラダチキン
【材料】(2人分)
251kcal(1人分)
サラダチキン……1枚(250g)
バーニャカウダソース(市販品)……大さじ4
粉チーズ……大さじ2
パプリカ(食べやすい大きさに切る)……適量
きゅうり(食べやすい大きさに切る)……適量
【作り方】
1.サラダチキンを大きめに手で割く。
2.1と野菜を器に盛り、バーニャカウダソースと粉チーズを混ぜ合わせたソースを別途添える。
ここがおすすめ!
ソースをそのままかけるもよし、つけて食べるもよし。アンチョビがあれば簡単なので、私はバーニャカウダソースを手作りしています。フライパンにオリーブ油大さじ2、にんにく(スライス)2かけ、赤唐辛子(輪切り)1本を熱し、香りがでてきたらアンチョビ(オイルごと)1缶を入れて弱火で加熱する。アンチョビが溶けてソース状になったら、お好みで黒こしょう適量で味を調えたら完成です。
著=田中啓之/『そろそろ、やせることにしました ほぼ自炊だけで50kg減量した私のダイエットレシピ』(KADOKAWA)
この記事に共感したら
おすすめ読みもの(PR)
読みものランキング
-
1
「脳に腫瘍があります」手術で脳を切除した父は、人が変わったようだった/家族を忘れた父との23年間(1)
-
2
お尻から血が!? てっきり痔だと思いこんでいたら直腸がんだった/大腸がんステージ4ですが標準治療しながら漫画家デビューして経過観察になりました(1)
-
3
「うっすうっすー」誰にでも敬語を使うひろゆきが唯一タメ口で話す相手は!?/だんな様はひろゆき(4)
-
4
彼のために美味しい味噌汁を。バイトを3つ掛け持ちして貢ぐ彼女の悲しい笑顔/29時の朝ごはん〜味噌汁屋あさげ〜(19)
-
5
愛情たっぷりの「りんご味噌汁」。地下アイドルの娘を支える母親の思い/29時の朝ごはん〜味噌汁屋あさげ〜(20)