- 1
-
2
ご飯+残りものが見違えた! 覚えておきたいワザあり卵トッピング2種
残り野菜の炒めものがワンプレートごはんに

簡単に見えて、実はうまくいかないのが目玉焼き。白身に火を通しているうちに黄身がかたくなり過ぎた! なんてこともよくあること。ポイントは白身の焼き方。ひと手間加えるだけで、理想の焼き上がりになります。
理想の目玉焼き
[ 材料 (1人分) と作り方 ]
フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、卵1個を割り入れる。卵白の盛り上がっている部分 (a) にへらの角で2カ所くらい切り込みを入れる (こうすると盛り上がりがくずれて卵白が平らになる) 。

まわりがカリッとするまで焼く。

* * *
スクランブルエッグや目玉焼きは、簡単なようでいて意外と奥深く、上手にできるとぐっと料理を引き立ててくれるもの。色々な料理にプラスできるので、ぜひ作ってみてくださいね!
調理/もあいかすみ 撮影/木村 拓 スタイリング/河野亜紀 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子
【レタスクラブ編集部】
Information
<レタスクラブ22年4月号より>
レタスクラブ公式YouTubeもチェック!
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!レタスクラブ公式YouTubeもチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細