驚きのふんわり食感!卵もパン粉も不使用の「ケチャップだねのハンバーグ」

「今夜はハンバーグ」のリクエストに応えたいけれど、卵もパン粉も切らしてた...! そんなときにおすすめのハンバーグレシピがあるんです。
「トマトケチャップの意外な使い方」今回は「ケチャップだねのハンバーグ」。うまみたっぷりの濃厚な味わいで、ふっくら仕上がりますよ。
* * *
▶︎教えてくれたのは
小田真規子さん

料理研究家。雑誌や広告、企業の商品・レシピ開発などでも活躍。誰にでも簡単&確実においしくできる料理の提案に定評がある。
「トマトだけでなく、さまざまな野菜やスパイスなどを煮込んで作られているトマトケチャップ。塩けが弱めなので、いろいろな料理によく合う、活用範囲の広い調味料なんです」
ケチャップだねのハンバーグ
卵やパン粉の代わりに、ケチャップをIN!
[ 材料・2人分 ]*1人分358kcal/塩分1.6g
・たね
∟豚ひき肉 (または合いびき肉) ...250g
∟トマトケチャップ、小麦粉 ...各大さじ2
∟こしょう ...少々
・ソース
∟トマトケチャップ ...大さじ2
∟中濃ソース ...小さじ2
∟水 ...大さじ2
・サラダ油
[ 作り方 ]
1. たねの材料をボウルに入れて約2分練り混ぜる。1/2量ずつ1.5cm厚さの楕円形に整える。

2. フライパンに油小さじ1を中火で約30秒熱してから1のたねを入れる。好みでしめじやさやいんげんなどをまわりに置く。約2分焼いて上下を返し、ふたをして、ごく弱火にする。たねは4~5分焼き、野菜はしんなりとしたら器に取り出す。
3. フライパンを軽く拭いてソースの材料を加え、ハンバーグにからめながら中火で1~2分煮る。
* * *
パン粉なしとは思えないほど、ふっくらしっとりとした食感です。少ない材料で思い立ったらすぐ作れるケチャップだねのハンバーグ、おすすめですよ!
調理/小田真規子 撮影/飯貝拓司 スタイリング/なかざわひろ美 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
【レタスクラブ編集部】
この記事に共感したら
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!レタスクラブ公式YouTubeもチェック!
おすすめ読みもの(PR)
読みものランキング
-
1
【突然死】30代妻がベッドから落ちたまま起き上がってこず「脳死状態」に…2歳の息子を遺し突然逝った《私がシングルファザーになった日》
-
2
父親に別の家庭があった?「家族だけど全部は知らない」秘密が明らかになった時あなたはそのまま「家族」でいられますか?
-
3
生死の境で闘い続けてきた妻。家族全員が揃うのを待っていたかのように、彼女は旅立ちの瞬間を迎えた/私がシングルファザーになった日(16)
-
4
調味料を混ぜて漬けるだけ! ご飯がすすむ「大葉の醤油漬け」【JA全農広報部さんに聞いたおいしい野菜の食べ方】
-
5
初めて食べる妻の手料理。疲れてるのに会いに来てくれるその気持ちがうれしくて/焼いてるふたり(5)