-
1
- 2
台湾グルメが恋しいアナタに!トロットロ食感がたまらない「炊飯器ルーロー飯」【フォロワー34.5万!ジョーさん。のちょいワザレシピ】 (17)

台湾が恋しい…そういう方も多いかもしれません。
台湾グルメのひとつ「ルーロー飯」が食べたい! 家で作ってみたいけど面倒なのはちょっと…ということで、Twitterフォロワー34.5万人!の人気料理家「ジョーさん。」においしい「ルーロー飯」をラクして作れる方法を聞いてきました!
「ルーロー飯」の魅力はトロトロに煮込んだお肉ですが、長時間お鍋を見張っているのは大変。ましてや気温が高くなってくるこの時期、鍋を火にかけ続けるなんてしんどい…そんな時おすすめなのが「炊飯器調理」とのこと!
「ルーロー飯」が炊飯器でできる…という驚きのレシピを教えてくださいました。
材料を切って炊飯器に入れ、スイッチを入れたらあとは待つだけ。
ルーロー飯に不可欠な五香粉(ウーシャンフェン)は、スーパーで数百円で買うことができますよ。
トロトロお肉が自宅でも簡単に!「炊飯器ルーロー飯」

【材料】3~4食分/14分(炊飯時間をのぞく)
豚バラ肉(ブロック) 400g
玉ねぎ 1/2個
にんにく 1かけ
しょうが 1/2かけ
A 烏龍茶 100ml(なければ水でもOK)
A しょうゆ 大さじ3
A 鶏ガラスープの素 大さじ1
A 砂糖 大さじ2
A 酒 大さじ3
A 酢 小さじ2
A 五香粉 小さじ1と1/2
ゆで卵 3個
【盛り付け用】

ごはん 1膳
高菜漬け(お好み) 適宜
ごま油 小さじ1
【作り方】
1.豚バラ肉は1〜2cm角に、玉ねぎは粗みじん切りにする。

2.にんにく、しょうがはすりおろす。

3.炊飯釜に1、2の材料全て、Aを加えて混ぜ、通常モードで炊飯する。

4.ごはんの上に盛り、半分に切ったゆで卵、お好みで高菜漬け、ごま油を加える。

*5合炊き以上の炊飯器で作って下さい。4合以下の炊飯器を使う場合は、溢れるのをふせぐため半量で作って下さい。
*炊飯器によっては自動で炊飯が終了しないため、炊飯器に表示されている時間分タイマーをセットしておいてください。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細