正しい姿勢をキープするだけで後ろ姿がスタイルアップ!ハミ肉撃退「脇の下・二の腕ひきしめエクササイズ」

薄着の季節は脇の段差がバレバレ!「脇のハミ肉を撃退」エクササイズ

わきの下から肩甲骨まわりの筋肉を鍛えるエクササイズでハミ出すお肉をなかったことに!

薄着の季節は脇の段差がバレバレ!「脇のハミ肉を撃退」エクササイズ

1▷四つんばいになって体勢を整える

1▷四つんばいになって体勢を整える

安定した場所で四つんばいになる。

腕は肩幅に開き、肩の真下に手首がくるようにして。

両脚は閉じて、ひざは股関節の真下に。

2▷脇を締めながら片方の腕を後ろへ引く

2▷脇を締めながら片方の腕を後ろへ引く

鼻から息を吸い、脇を締めながら片方の腕を腰の高さまで引く。

息を鼻から吐きながら、腕を元の位置に戻す。

3▷脇を締めながら交互に腕を後方へ

2▷脇を締めながら片方の腕を後ろへ引く

反対側の腕も同様に、脇を締めながら腰の高さまで引いてから、元の位置に戻す。

これを呼吸のリズムに合わせて交互に行なう。

回数の目安…左右交互に腕を後方に引く・戻す動きを10~20回。

「姿勢の悪さや筋力の衰えが原因で背中やわきの下からやってきたのがハミ肉です。姿勢を正せば改善可能!」(佐川さん)

「姿勢の悪さや筋力の衰えが原因で背中やわきの下からやってきたのがハミ肉です。

姿勢を正せば改善可能!」(佐川さん)


この記事に共感したら

Information

<レタスクラブ ’22年6月号より>


教えてくれたのは▷姿勢改善・ボディメイクトレーナー 佐川裕香さん
Instagram のフォロワーは34万人、YouTubeの登録者は165万人(レタスクラブ'22-6月号取材時)。バレエダンサーの経験を生かし機能的で美しい姿勢と体をつくるオンラインレッスンを主催。著書/『バレリーナ式やせる姿勢』






雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’22 7月号』情報はこちらから▼

今号の料理特集は、「食費を減らしたい!」。大袋野菜を賢く使いきる方法や、特売でまとめ買いをしたお肉の下味冷凍など、食材を残さず使い切るレシピをたくさんご紹介しています!/コウケンテツさんに教わる「豚しゃぶ肉」のレシピ/家にある食材で作れるおやつ/献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダーBOOK」/別冊付録「しんどくない片づけ術100」は前号に続き、80ページの永久保存版です/LETTUCE MEETSには小芝風花さんが登場/オトナのNEWS連載には小山慶一郎さんが/コミックエッセイも多数!レタスクラブ7月号をぜひお楽しみください。




本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細