野菜のプロの豆知識に注目!夏野菜がグッとおいしくなるウラ技
カラフルな夏野菜が店頭に登場するシーズンがやってきました。そのままでもおいしい旬野菜ですが、野菜の特性に合わせたひと手間を加えると、風味がグッと増すんだそうです。
今回はこんなツイートを紹介しましょう。

投稿したのは、八百屋さん歴10年の野菜のプロとして、野菜にまつわるさまざまなネタを発信する「青髪のテツ|野菜のプロ」さん。
話題となったのは、ヘタを落としたキュウリの切り口をこするだけでアクが取れるというウラ技ですが、やってみると本当に簡単!しかも、アクが抜けたキュウリは驚くほど爽やかなんです。ツイートの通り、ドレッシングにも、お酢にもすっきりなじみます。
このほかにも、青髪のテツ|野菜のプロさんのブログやツイートでは、食べごろ野菜の調理法から野菜の相場まで、暮らしのためになる情報が満載。
ご本人にお話を聞いてみると、こんな狙いで発信を続けているそうですよ。
「お店を営業している中で、間違った選び方やもったいない食べ方をしているお客様が多いと感じたんです。お店で一人ひとりにお答えするのもいいのですが、拡散力のあるSNSを利用することで世の中の常識になればと始めました。それに、消費者の方にもっと興味を持ってもらうことで野菜の需要が高まり、農家さんに協力できたらと思って」
なるほど。私たちがおいしく野菜を食べることは、青髪のテツ|野菜のプロさんのような八百屋さんや生産者の皆さんにも喜んでもらえることなんですよね。
そう思うと、毎日のご飯作りにもなんだか張り合いが出てくるような気がしませんか。
さらに、青髪のテツ|野菜のプロさんより、野菜選びのコツも聞いてみました。
「野菜を見極める目を養うなら、迷ったら店員に聞く、もしくは調べるクセをつけるといいですよ」
野菜マスターになるには、まずはプロの教えを実践することから。こうしたツイートをフォローするのも近道になりそうですね。
ちなみに、これからの季節に役立つネタをツイートからお一つ。
一本でおやつになるトウモロコシ、店頭で見つけたらぜひお試しくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細