新鮮なものなら生で食べたい! マッシュルームの香り漂うフレッシュサラダ5選

パスタなどの洋風料理に度々登場する「マッシュルーム」。マッシュルームとは日本語で“きのこ”全般を指す言葉ですが、日本では「つくりたけ」という種類がマッシュルームとして定着しています。今回はそんなマッシュルームを生のまま使ったフレッシュサラダ5選をご紹介。缶詰で販売されていることもありますが、せっかくなら本来の香りを楽しんでみましょう。
【マッシュルームサラダ】(101Kcal、塩分0.8g)
<材料・2人分>リーフレタス 5~6枚(約100g)、マッシュルーム 2/3パック(約70g)、ドレッシング(オリーブ油 大さじ1と1/2、酢、粒マスタード 各小さじ1、塩 小さじ1/4、こしょう 少々)
<作り方>
1. リーフレタスは一口大にちぎる。マッシュルームは薄切りにする。
2. 器に1を盛り、ドレッシングをかける。
ドレッシングはオリーブ油・塩・こしょう・酢というシンプルな調味料に粒マスタードをプラス。粒マスタードのコクのある酸味が生野菜にぴったりです。またマッシュルームには「ホワイトマッシュルーム」と「ブラウンマッシュルーム」の大きく分けて2種類があるので、具材に合わせてお好みの色のマッシュルームを選んでみてはいかが?
【クレソンとマッシュルームのサラダ】
クレソンのほろ苦さがマッシュルームと相性抜群。マスタードのピリッとした辛さがたまりません。

【カラーピーマンの焼きサラダ】
カラーピーマンは生のものに加えて、焦げめがつくまで焼き上げたものを使用。野菜そのものの味と加熱後の甘さを同時に味わえます。

【きゅうりのヨーグルトサラダ】
プレーンヨーグルトの酸味とマヨネーズの甘みがベストマッチの一品。万能ねぎを小口切りにして、いろどりを添えてみましょう。

【マッシュルームとレタスのサラダ】
サラダの定番食材・レタスにもマッシュルームがよく合いますよ。シンプルな味つけが具材の旨みを引き立てます。

マッシュルームはころんとした見た目がかわいいので、おもてなしのための前菜サラダとしても使えそうですね。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細