牛肉でくるくる巻くだけ! トマトor長いも、巻くのはどっち?

薄切り肉で野菜をクルクル巻く、肉巻き。栄養がバランスよくとれるうえ、お弁当おかずにも最適です。甘辛い照り焼きにすれば、ご飯がすすむこと間違いなし!
今回はどちらも牛肉の薄切り肉で、「え?これ巻くの!?」と意外に思われる野菜をチョイス。食感も楽しんでください。
トマトの酸味が新鮮なおいしさ!「肉巻きトマトの照り焼き」
<材料・2人分>牛しゃぶしゃぶ用肉8枚、トマト大1個、レタス4枚、たれ(しょうゆ大さじ1、みりん小さじ2、砂糖小さじ1/2)、塩、こしょう、サラダ油
<作り方>
1.トマトは8等分のくし形に切る。牛肉1枚を広げて塩、こしょう各少々をふり、トマト1切れをのせて端から包み込むように、クルクルと巻く。同様にして、あと7個作る。レタスはせん切りにする。
2.フライパンに油小さじ2を熱し、1の肉巻きトマトの巻き終わりを下にして並べて焼く。巻き終わりが焼き固まったら、少しずつ転がしながら全体を焼き、牛肉に火が通ったらたれを加え、汁けがなくなるまで煮からめる。
3.器に1のレタスを広げ、2をのせる。
(1人分336kcal、塩分1.6g、調理時間15分)
シャクシャク食感が楽しい「長いもの牛肉巻き ポン酢照り焼き」

<材料・2人分>牛薄切り肉6枚、長いも100g、さやいんげん6本、三つ葉1束、たれ(ポン酢じょうゆ大さじ1 1/2、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、水大さじ2)、塩、片栗粉、サラダ油
<作り方>
1.長いもは5mm四方の棒状に切る。いんげんは長さを半分に切る。牛肉1枚を広げて塩少々をふり、長いもといんげんの1/6量をのせてくるくると巻く。残りも同様にする。片栗粉を薄くまぶす。
2.フライパンに油大さじ1を熱し、1を巻き終わりを下にして並べ入れる。ふたをして、巻き終わりが焼き固まったら、時々転がしながら全体に焼き色がつくまで約6分蒸し焼きにする。
3.ふたを取り、たれの材料を加えて全体に煮からめ、少しとろみがついてきたら火を止める。斜め半分に切って器に盛り、三つ葉をざく切りにして添える。
(1人分453kcal、塩分2.4g、調理時間20分)
あなたは今晩、どっちのレシピを選びますか?
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細