-
1
- 2
さば缶でたんぱく質をしっかりとろう! 「さばそぼろ」は和風洋風アレンジ自在

いつもの食事でしっかりたんぱく質をとりたい!とはいえ、そこまで意識して毎日の3食のご飯を作るのは難しいですよね…。
そんなときこそ、プロテインそぼろ!「親子そぼろ」「厚揚げそぼろ」「さばそぼろ」の3バリエーションをローテーションして、気分に合わせてアレンジするだけで自然といろいろな種類のたんぱく質がとれるのです。そぼろ×ワンモアたんぱく質がプロテインそぼろの賢い使い方!
今回はさばそぼろを使ったアレンジレシピ2種をご紹介します。
教えてくれたのは▷小田真規子さん

料理研究家、栄養士、フードディレクター。分かりやすく、アイデアいっぱいのレシピが好評。テレビや雑誌をはじめ、食品会社や調理家電メーカーのメニューアドバイザーを歴任。著書多数。
さばそぼろ
こっくり、濃厚みそ味。相棒のごぼうで香りよし、食感も楽しい!

材料・作りやすい分量(約220g)
さば水煮缶 ...1缶(約190g)
ごぼう ...1/2本(約80g)
ごま油 みそ 砂糖
全量でたんぱく質量41.5g
熱量550kcal /塩分6.0g
作り方
1.ごぼうは皮をこそげ、粗みじんに切る。さばは軽く缶汁をきってほぐす。
2.小鍋にごま油大さじ1を熱し、ごぼうを約1分30秒炒め、さば、みそ大さじ2、砂糖大さじ1を加え、菜箸4本で混ぜながら火を通す。
3.約1分してみそが全体になじんだら火から下ろし、約30秒混ぜ、再び約1分火にかける、を2~3回繰り返し、鍋肌からほろりとはずれるくらいまでいる。
冷蔵室で1週間保存可能
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!▶へとへとさんをお助けする情報が満載!


▼『レタスクラブ ’22 10月11月合併号』情報はこちらから▼
今号の料理特集は「家族が喜ぶ発酵食ごはん」!家族や自分の健康が気になり、免疫力を上げたいと考える方も多いのではないでしょうか?そんなときにオススメなのが、発酵食品や食物繊維を使ったレシピ!上手に組み合わせることで、免疫力を上げる効果があるんです!/「なんとなく不調…」を解消するたんぱく質レシピ/忙しい人にオススメの「蒸し煮」/新米の楽しみ方/献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダーBOOK」もついていて、読み応えたっぷり!【特別付録】は「SNOOPY家計簿2023」が付いています!コミックエッセイも多数!レタスクラブ10・11月合併号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細