つやつや&真っ赤がおいしさの証! トマトが主役のサラダ5選

真っ赤な見た目が特徴的な「トマト」は年間を通して店頭に並びますが、5~10月頃に流通が増加し、お値段もお手頃になります。今回はそんなトマトをメインにした、トマトサラダ5選をご紹介。強い抗酸化作用のあるリコピンをはじめ、β-カロテンやビタミンCなど様々な栄養が含まれているので、これからの時期に積極的に取り入れてみては?
【ダブルトマトの薬味たっぷりサラダ】(235Kcal、塩分1.6g)
<材料・2人分>トマト 2個、ミニトマト 1パック、みょうが 2個、青じそ 10枚、玉ねぎ 1/8個、ドレッシング(オリーブ油 大さじ3、酢 大さじ1と1/2、しょうゆ 大さじ1、砂糖 小さじ1/3、塩、こしょう 各少々)
<作り方>
1. みょうがは薄い小口切り、しそはせん切り、玉ねぎはみじん切りにする。トマトは一口大の乱切りにし、ミニトマトは横半分に切る。トマトはくし形切りにすると、果肉と種の部分がはずれやすいため、生で食べるなら一口大の乱切りにするのがおすすめ。
2. ドレッシングの材料を混ぜ、みょうが、玉ねぎを加えて混ぜる。
3. 器にトマト2種を盛り合わせ、2をかけてしそをのせる。
せっかくトマトを主役にするなら、贅沢に2種類のトマトを使ってみましょう。異なる食感や味を一度に楽しめるので、トマトのうまみを存分に感じられます。またみょうがと玉ねぎをたっぷり使ったドレッシングなら食べごたえもアップ。青じそのさわやかな風味が暑い時期に嬉しいですね。
【トマトのアジアンサラダ】
強い香りを放つ「香菜(シャンツァイ)」を使用。ナンプラーのエスニックな香りが食欲をそそります。

【トマトの香味野菜サラダ】
セロリ・玉ねぎ・パセリのみじん切りを入れたドレッシングです。香味野菜のさわやかさとトマトの甘みが相性抜群。

【トマトのおかかサラダ】
削りがつおを活用した和風のトマトサラダ。七味とうがらしのピリッとした辛さがおつまみにもぴったりです。

【トマトとバジルのサラダ】
具材はトマトとフレッシュバジルだけというシンプルな一品。オリーブオイルをベースにしたドレッシングが素材本来のうまみを引き立てます。

そのままでもおいしいトマトですが、冷凍するとより濃厚な味わいになります。あまったトマトは冷凍しておいて、煮込み料理やスープに活用してみてくださいね。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細