小さくてかわいい!お弁当にも最適なミニおかずレシピ5選
おかずにあと一品欲しい、ということありますよね。そんなときにぴったりのミニおかずレシピを集めました。小腹がすいたときのおやつにもおすすめです。マンネリしがちなお弁当のおかずにも喜ばれそう。
焼き時間も短縮できる「ミニハンバーグの3色ソース添え」

<材料3~4人分>
ハンバーグだね(合いびき肉…600g、卵…1個、玉ねぎのみじん切り…小1個分(約150g)、生パン粉…1カップ、あればナツメグ…小さじ1/4、塩…小さじ2/3、こしょう…少々)、「3色ソース」…各適量、サラダ油
<作り方>
1.ハンバーグを作る。フライパンに油小さじ2を熱して玉ねぎを入れ、しんなりしてうすい茶色に色づくまで炒める。バットに取り出して広げ、しっかりさます。
2.ボウルに1と残りのハンバーグだねの材料を入れて粘りが出るまで練り混ぜる。12等分し、手に油をうすくぬって小判形に整える。
3.フライパンをきれいにして油小さじ2を熱し、2のまん中を少しくぼませて並べ入れる(一度に入り切らないときは半量ずつ焼く)。約1分焼き、こんがり色づいたら裏返して約1分焼く。ふたをして弱火にし、さらに4~5分焼く。
4.「3色ソース」を添える。
●持ちよりアイディア
ハンバーグは密閉容器に、ソースも汁がこぼれないように、ふたができる密閉容器に入れて持っていく。ソースを取り分けるためのミニスプーンも添えるとなおよい。
ベーシックなハンバーグを3つのソースでおしゃれに演出!いろいろな味が楽しめるので、気分も盛り上がります。
ボリューム満点「じゃがいもとベーコンのミニオムレツ」

食べごたえバッチリの具だくさんオムレツです。卵が固まるまで絶えず菜箸でかき混ぜることが、ふんわり仕上げるポイント。
さめてもおいしい、しっかり味の「肉みそミニ春巻き」

もやしのシャキシャキとした食感がいいアクセントに。餃子の皮を使って巻くので準備も簡単!
カレー風味でパクパク食べられる「ミニから揚げのサラダ」

大きいお肉が苦手な子どもも、一口サイズのミニから揚げなら食べられます。塩分控えめで栄養バランスもGOOD。
じゃがいもとコーンの鉄板コンビ「ポテトミニグラタン」

牛乳とマヨネーズを混ぜた簡単ソースでパパッと作れちゃいます。じゃがいもは薄切りにするから味なじみがいいですよ。
お弁当やおやつ、パーティなど、さまざまなシーンで使えるミニおかずレシピ。おかずのバリエーションが増えると、食事もより楽しくなりますね。どれも短時間でお手軽に作れるので、忙しい毎日の「もう一品」にぜひご活用ください。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細