冬の冷えに!前田編集長イチオシの温しょうがの超手軽な取り入れ方

#くらし   
寒い冬には温しょうががおすすめ

雑誌レタスクラブ前田編集長が最新号よりオススメの話題をピックアップ!
今回はレタスクラブ12月号の「冬の冷えには温しょうが」で紹介する、しょうがの手軽な食べ方を紹介します。
電気料金も気になるこの冬、ちょっとした工夫で冷えを解消できるといいですね。
編集者として日々暮らしの情報にアンテナを張り巡らせながら、いち主婦としておうちリラックスタイムを大切に過ごす前田編集長のリアルな声をお届けします!

しょうがは調理法で成分が変わる!? 寒い冬は、体の芯から燃やす「温しょうが」がおすすめ

しょうがは、生で食べるのと加熱して食べるのとでは成分が変わります

「しょうがは、生で食べるのと加熱して食べるのとでは成分が変わります。生のしょうがに多く含まれる成分・ジンゲロールは、加熱するとショウガオールに変化。どちらの成分にも体を温める効果が期待できますが、ジンゲロールが皮膚の表面や末端に作用するのに対し、ショウガオールは脂肪や糖質の燃焼によって体温を上げる働きを持っているそうです。

今回は手軽にできる『温しょうが』の作り方を紹介します」

作りおきしてこまめにとりたい! 温しょうがストック

温しょうがシロップ
「電子レンジで作れる『温しょうがシロップ』は、飲み物や料理など幅広く使えます。風味と甘みを味わうならシロップだけ。ピリリと辛みをきかせるならしょうがも一緒に楽しんでください」
レシピ考案・調理/髙山かづえ 撮影/難波雄史

温しょうがシロップをお茶にいれて

「紅茶、ほうじ茶などに好みの量を加えて混ぜても。しょうがの香りが立ち、体がじんわりとあたたまります。バターをたっぷりぬったトーストに温しょうがシロップをのせてもおいしいですよ!」

トーストにのせて


温しょうがみそ
「みそのうまみに、しょうが、ねぎの風味をかけ合わせた『温しょうがみそ』。料理にほんの少し加えるだけで奥深い味わいに仕上がるから、調理がぐっと手軽に。炒めものや煮ものなど、幅広く活用できますよ」
レシピ考案・調理/髙山かづえ 撮影/難波雄史

温しょうがみそをみそ汁に

「いつものみそ汁に溶き入れれば、風味豊かなみそ汁に。みその量は2人分で大さじ3が目安です。ほかにも、ベーコンエッグや冷ややっこ、焼き魚などに乗せるほか、卵かけご飯にも。新しいおいしさに出会えますよ!」

ソース代わりに


体の内側からポカポカになるしょうがでこの冬は冷え知らず

 体の中から温まります

「私が普段からよく取り入れているのは、市販の蒸ししょうがパウダーです。料理でも飲み物にもなんにでも振りかけていて、体の中から温まりますよ。

毎年冬によく飲んでいるのは、スーパーなどでよく売っているしょうが湯。寝る前に内臓を温めたいので、積極的に飲んでいます。寒くて寝られないという方にもおすすめです。
子どもの風邪対策には、しょうがの絞り汁をおみそ汁に入れたりしています。子どもがしょうがの辛みを感じないよう、さりげなく食べるものにも入れています。

漢方でも、しょうがは生薬としてとてもいいそうです。みなさんもぜひ取り入れてみてくださいね」

前田編集長

前田雅子
リクルート「赤すぐ」シリーズ編集を経験後、オレンジページで料理企画を担当。2016年KADOKAWA入社、2019年8月~レタスクラブ編集長に。4歳男児の子育て中。仕事、育児、家事でバタバタの毎日を送るなか、へとへとでも作れるレシピを日々模索中。

文=ジョッキー

この記事に共感したら

Information



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’23 2月号』情報はこちらから▼

ラクしたい日こそグラタン!/ゆる腸活Special/免疫力アップの腸活レシピ/おうちで絶品!レトロな喫茶店風トースト/肌のハリアップ!スタイルすっきり 腸を触れば若返る!/疲れが取れない人必見! ぐっすり眠れる「腸活」/自己流ケアが悪化の原因に!? 花粉症対策の意外な「NG」/食費増を乗り切る買い物術/「首のシワ」解消ストレッチ/【はずせる保存版】家にある器で作れるチョコレートスイーツBOOK/【別冊付録】とことんブロッコリー84レシピ

■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら


レタスクラブ編集長の「コレ注目!」

▶へとへとさんをお助けする情報が満載!






本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //