暑い時期にもつるんと食べられる! 野菜もりだくさんのヘルシー豆腐サラダ5選

ビタミンやミネラルを含む野菜に、良質なたんぱく質を含む豆腐を合わせた豆腐サラダは栄養バランスがとれたサラダ。食べやすいので、気温が高い日でもつるんとお腹に入っていきます。ヘルシーな豆腐サラダの作り方をマスターしましょう。
【豆腐のくずしサラダ】(175Kcal、塩分2.9g)
<材料・2人分>もめん豆腐 1丁、かに風味かまぼこ 4本、きゅうり 1本、ザーサイ(瓶詰) 20g、ミニトマト 6個、中華ドレッシング(しょうゆ、酢 各大さじ1、砂糖、ラー油 各小さじ1/2)、塩
<作り方>
1. 豆腐はペーパータオルに包んで15分ほどおいて水きりする。
2. きゅうりは小さめの乱切りにし、塩小さじ1/3をふって10分ほどおき、水を絞る。ザーサイはざく切りにし、かにかまぼこは食べやすく裂く。ミニトマトは横半分に切る。
3. ボウルに1の豆腐を手でくずして入れ、2を加えてさっくりと混ぜる。器に盛り、中華ドレッシングの材料を混ぜ合わせてかける
豆腐にチョイ辛の中華ドレッシングがよく合います。おつまみにもどうぞ。
【焼き肉屋さんの豆腐サラダ】
ドレッシングにはとりガラスープの素を加えてコクを出します。プチプチしたごまの歯ごたえがアクセントに。

【海藻豆腐サラダ】
ごま油の風味豊かなサラダ。ドレッシングにはすし酢を加えるので、砂糖を入れなくてもほんのりとした甘さを感じられます。

【韓国風豆腐サラダ】
コーンの甘みが甘じょっぱいドレッシングとマッチ。豆腐は舌ざわりの良い絹ごし豆腐を使います。

【ごまだれ豆腐サラダ】
もやしは電子レンジで加熱します。白練りごま入りのなめらかな口当たりのドレッシングはうまみたっぷり。

調理してから時間が経つと、豆腐からは水分が出てきます。せっかくのサラダが水っぽくなり、残念な味わいに。豆腐は水切りをしておくか、食べる直前にドレッシングをかけてすぐに食べるのがおすすめですよ。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細