【簡単レシピ】便利食材・はんぺん+チーズで作るボリュームおかず

ふわふわの食感が特徴のはんぺんですが、実は冷凍向きな食材だってご存じですか? 自然解凍すれば、ふわふわの食感はそのまま。風味が落ちることもありません。そんな便利食材、はんぺんにハムとチーズをはさんで焼いた「チーズはんぺんのつけ焼き」は、メインのおかずにも十分なボリューム感。しっかりつけた下味で、ごはんもモリモリ食べられます。はんぺんがお買い得価格になっていたら、少し多めに買って冷凍を。雨降りで買い物に行くのがおっくうな日には、きっと活躍してくれるはずです。
【チーズはんぺんのつけ焼き】(373kcal、塩分4.1g、調理時間15分)
<材料>(2人分)
はんぺん2枚、ロースハム2枚、スライスチーズ2枚、漬け汁(しょうゆ、酒各大さじ1/2)、つけ合わせ(卵2個、ほうれん草1/2わ、バター小さじ2)、青じそ2枚、こしょう、塩、サラダ油
<作り方>
(1)はんぺんは厚みに切り目を入れて開き、ハム、スライスチーズをはさんでしょうゆ、酒に漬ける。5分ほどしたらひっくり返してさらに5分漬ける。
(2)ほうれん草はたっぷりの熱湯でサッと塩ゆでし、水にとって水を絞り、2cm長さに切る。フライパンにバターを溶かし、溶き卵を入れて炒め、半熟になったらほうれん草を加えて炒め合わせ、塩、こしょう各少々で調味し、取り出す。
(3)フライパンを洗ってふき、油大さじ2を熱して汁けをきったはんぺんを中火で焼き、こんがりと焼き色がついたらひっくり返して弱火にし、ふたをして焼きつける。
(4)最後に残った漬け汁を回しかけ、フライパンを揺すってからめる。食べやすく切って皿に盛り、青じそをせん切りにしてのせ、2を添える。
こちらもおすすめ! はんぺん+チーズのボリュームおかず「はんぺんピカタ」も要チェックです。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細