カレーのお供に食べたい! 旬のおいしさを堪能「生らっきょうレシピ」

今が漬けどきの、らっきょう。カレーのお供に欠かせない!という人も多いらっきょう漬けですが、らっきょうをそのまま生で食べたことはありますか? 生のまま刻むと成分が分解することで独特の香味が立ち、旨みがアップ! しかも、しゃきしゃきした食感は癖になる“口福”です。
そこで、今回は旬のトマトと合わせた小鉢メニュー「生らっきょうとトマトのおかかあえ」をご紹介。パパッと簡単に出来るうえ、食卓に鮮やかな彩りをプラス。夕飯おかずにはもちろん、この時期、持ち寄りパーティーなどに差し入れすれば、注目を集めること間違いなし!
【生らっきょうとトマトのおかかあえ】
<材料・1~2人分>生らっきょう5個、トマト1個、削りがつお適宜、塩
<作り方>1.らっきょうは泥を落として薄皮をむき、根元と頭を切り落とす。薄切りにし、塩少々をふって軽くもむ。トマトは薄いくし形に切る。
2.器にトマトとらっきょうを盛り、削りがつおをかける。
(1人分46kcal、塩分0.3g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細