「インスタントと思えない!」 ワンランクアップするインスタントラーメンのレシピ5選

手軽に調理できるインスタントラーメンは、休日のランチや飲み会帰りの夜食の定番メニュー。袋に書かれているとおりに作れば毎回同じ味を食べられる反面、時にはマンネリを感じてしまうこともあります。今回は、一工夫しておいしくなるインスタントラーメン5品をご紹介。バラエティ豊かな具材を足して、いつもよりワンランク上の味わいを楽しみましょう。
【エスニック蒸しどりラーメン】(400Kcal、塩分4.2g)
<材料・2人分>
インスタントラーメン(塩味) 2袋、とりささ身 2本(約100g)、酒 大さじ1/2、塩、こしょう 各少々、香菜(シャンツァイ) 1株、薄い半月切りのレモン 2切れ、粗びき黒こしょう 少々
<作り方>
1. とりささ身は筋を取って耐熱皿にのせ、酒、塩、こしょうをふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。粗熱をとって手で食べやすい大きさに裂く。香菜(シャンツァイ)は3cm長さに切る。
2. インスタントラーメン(塩味)は袋の表示どおりに作る。
3. 器に2を盛り、1をのせ、薄い半月切りのレモンを1切れずつ添え、粗びき黒こしょうをふる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
香菜とは、エスニック料理で大人気のパクチーのこと。強い香りがある香菜をたっぷりのせることで、塩ラーメンが一気にエスニック風に。レモンの酸味が効いていて、暑い時期にもぴったりです。
【こんがり厚揚げ青菜ラーメン】
韓国風のつゆを含んだ厚揚げが美味。厚揚げはラーメンにのせる前に表面を焼きつけ、こうばしく仕上げます。

【生ハムの粒マスタードラーメン】
粒マスタードがアクセント。生ハムは熱が加わると食感が変わってしまうので、食べる直前にトッピングするようにしましょう。

【えびワンタン麺風ラーメン】
皮で具を包まないから簡単。プリっとしたえびがしょうゆ味のインスタントラーメンとよく合います。

【ガーリック豚もやしラーメン】
にんにくと豚肉入りでスタミナ抜群。夏バテや熱中症の予防にもおすすめのラーメンです。

インスタントラーメンは、メーカーによってスープの味がだいぶ違うもの。また、フライ麺とノンフライ麺のどちらを使っているかによって食感にも差が出ます。アレンジに合わせて好みのものを選んでみて。
Information
エスニック蒸しどりラーメン
こんがり厚揚げ青菜ラーメン
生ハムの粒マスタードラーメン
えびワンタン麺風ラーメン
ガーリック豚もやしラーメン
ほかにもいろいろ! ラーメンのレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細