【簡単レシピ】疲れた胃腸に染みる~! じんわりおいしい「なすと油揚げのさっと煮」

冷たい飲み物を飲みがちな夏場は、胃腸もお疲れ気味。「なすと油揚げのさっと煮」で体を労わって。その名のとおり、さっと作れる一品ですが、たっぷりの煮汁を含んだなすと油揚げのおいしさは格別。やさしい味わいに、きっと心も体もほっとひと息つけるはず。冷やして食べてると、また違うおいしさが楽しめます。
【なすと油揚げのさっと煮】(91kcal、塩分1.4g)
<材料>(2人分)
なす2個、油揚げ1枚、青じそ1枚、煮汁(だし汁1カップ、しょうゆ、酒各大さじ1、砂糖小さじ1)
<作り方>
(1)油揚げは横半分、縦3等分に切る。なすは四つ割りにする。
(2)鍋に煮汁の材料を入れ、火にかける。煮立ったら1を入れ、オーブン用ペーパーで落としぶたをし、強めの中火にして7~8分、なすがやわらかくなるまで煮る。
(3)器に盛り、しそをちぎってのせる。
なすの皮に含まれるポリフェノールには、強い抗酸化作用が。美肌のためにも、ぜひ皮ごと調理して。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細