焼くだけで絶品! ふっくら「焼きさば」レシピ5選

いつもスーパーに並んでいて、お手頃な価格のさばは家庭の強い味方。定番のさばの味噌煮や竜田揚げ、南蛮漬けなどのアレンジ料理も美味しいですが、ひと手間加えて新感覚の焼きさばを味わってみませんか? 今回はふっくらとした身が絶品で、ご飯が進む焼きさばレシピをご紹介します。
【さばのねぎみそ焼き】(242Kcal、塩分3.3g、調理時間15分)
<材料・2人分>さば(半身) 1枚、下味(酒 大さじ1/2、塩 少々)、小松菜 1/2わ、ポン酢じょうゆ 大さじ1、ねぎみそ(長ねぎのみじん切り 5cm分、みそ 大さじ2、砂糖 大さじ2/3、七味とうがらし 適宜)、塩
<作り方>
1. 塩を加えた熱湯で小松菜を約2分ゆでる。水にとって水を絞り、3cm長さに切る。ポン酢じょうゆをかけてあえる。
2. さばは縦半分に切り、皮目に2~3本切り目を入れ、下味をつける。ねぎみその材料を混ぜる。
3. 魚焼きグリルに、さばを皮目を下にしてのせ、約6分焼く。焼き色がついたら上下を返し、さらに約3分焼く。焼き色がついたら皮目にねぎみそをまんべんなくぬり広げ、さらに1~2分焼く。皿に盛り、1を添える。焼くことでみそのコクも出る。
意外と簡単にできるねぎみそを、いつもの焼きさばに塗るだけで絶品の味に。焼くことでこんがりとした、みその風味がやみつきになります。ご飯はもちろん、ちょっと贅沢な晩酌のおつまみにするのも乙かもしれません。