超低カロリー食材「サイリウム」に注目!ひんやりぷるぷるでおいしすぎるレンチンスイーツ

ダイエット中といいながらも、ついつい食べてしまう甘いもの。「今日は絶対に食べない!」と心に決めたはずなのに、目の前の甘い誘惑に負けてしまうこと、ありますよね。
どうしたらダイエットが続けられるんだろう…。行き詰まったときは、少し考え方の角度を変えてみるといいかもしれません。
その方法を、SNSで人気のダイエットブロガー・かのまんさんが教えてくれましたよ!
▶教えてくれたのは

かのまん(@kanotantan)さん
人気ダイエットブロガー。産後激太りした体で子どもを抱き上げてぎっくり腰になり、やせることを決意。食事管理と筋トレで整形級にやせ、SNSで後ろ姿とツイートが大反響を巻き起こす。
甘いものが大好きで、「脳内に豚がいる!」というかのまんさんがおすすめするのは、「食べてやせる」ダイエット。そのために、かのまんさんが編み出したのが、ダイエット食材を駆使したオリジナルスイーツです。
今回かのまんさんが紹介してくれたのは、「サイリウム」というダイエット食材。聞き慣れない名前ですが、これがダイエットにはもってこいの食材なんです。

サイリウムは水を含むとぷるぷるのゼリー状になって、腹持ちをよくしてくれます。「食物繊維だから満腹感があって、お通じもよくなりますよ」と話すかのまんさん。
今回はそんな「サイリウム」を使ったお手軽スイーツを2つ教えてくれました。
サイリウムわらびもち

【材料・1~2人分】
サイリウム…5g
低カロリー甘味料(ここでは「シュガーカット」を使用)…適量(5gくらい)
【作り方】
1.口径約18cmの耐熱ボウルにサイリウムを入れ、水3/4カップと甘味料を一気に注ぎ入れ、ゴムべらで手早く混ぜる。
2.ラップをかけずに電子レンジ(600W)で約3分加熱する。1分30秒以降は吹きこぼれていないか確認し、大きくふくらんでいたら加熱をやめる。
3.保存容器に移して粗熱をとり、冷蔵室で30分以上冷やす。一口大にちぎって丸め、器に盛る。好みでピーナッツバターパウダーや低糖黒みつ風シロップをかける。
(1人分7kcal、塩分0g レシピ考案/江口恵子 栄養計算/スタジオ食)
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
わらび粉で作るとカロリーも糖質も高くなってしまいますが、「サイリウム」を使えば全部食べてもたったの7kcal。
「サイリウムで作るスイーツは、見た目も食感もわらびもちそのもの! 加熱をしすぎると暴れスライム化することがあるので、1分30秒を過ぎたら様子を見ながら加熱してくださいね」
サイリウムおからもち

【材料・1~2人分】
サイリウム…5g
おからパウダー(細粒子)…10g
低カロリー甘味料(ここでは「シュガーカット」を使用)…適量(5gくらい)
抹茶…5g
【作り方】
1.口径約18cmの耐熱ボウルにサイリウムを入れ、水3/4カップを一気に注ぎ入れてゴムべらでよく混ぜる。
2.おからパウダーと甘味料を加えてさらによく混ぜる。なめらかになったら、抹茶を入れて混ぜ合わせ、約1分おいてなじませる。
3.ラップをかけずに電子レンジ(600W)で約1分30秒加熱する。取り出してゴムべらで手早く混ぜ合わせ、再び電子レンジで約30秒加熱する。
4.もう一度全体をよく混ぜ、熱いうちにへらやスプーンで4等分して丸める。器に盛り、好みできな粉をふり、低糖黒みつ風シロップをかける。
(1人分52kcal、塩分0g レシピ考案/江口恵子 栄養計算/スタジオ食)
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
サイリウムにおからパウダーを混ぜると、まるで麩まんじゅうのようなぷるもち食感に。「もち自体の甘みは、うっすらつければOK! かける黒みつやトッピングで味を調整してくださいね」
* * *
ひんやり冷たいぷるぷる食感のスイーツは、これからの季節にぴったり。どちらもレンジだけで簡単に作れるので、ぜひお試しください!
※食物繊維をとり過ぎるとおなかの調子が乱れて便秘や下痢になることがあります。体の調子を見ながら、食べ過ぎにご注意ください。
協力:ニチガ https://www.nichiga.net/
監修/かのまん 撮影/よねくらりょう 調理・スタイリング/江口恵子 栄養計算/スタジオ食 取材協力/中村円 デザイン/monostore
Information
<レタスクラブ23年6月号より>

▼『レタスクラブ ’23 6月号』は夏前にやせたい!ダイエット大特集▼
薄着の季節が近づくと、より気になってくる…ということで、今号はダイエットスペシャル号。読者の皆さんのお声から、やせない4大原因を考え、それらをつぶしていく企画を詰め込みました! /代謝をアップさせる「とりむね肉」レシピ/ダイエットにピッタリなかぼちゃのおやつ/かのまんさんのダイエットスイーツ/その他、エクササイズや睡眠の見直しなど、料理以外でもダイエットを助ける企画が盛りだくさん!/【別冊付録】賛否両論 笠原将弘さんの「野菜たっぷりBOOK」。/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWS連載は小山慶一郎さんがご登場します。コミックエッセイも多数!レタスクラブ6月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細