- 1
-
2

[ 材料・2人分 ]*1人分574kcal/塩分4.4g
・トマト ...2個
・ウインナソーセージ ...4本
・玉ねぎ ...1/4個
・ピーマン ...1個
・スパゲッティ ...160g
・ソース
∟笠原流! 絶品めんつゆ (下記参照) ...大さじ3
∟トマトケチャップ ...大さじ2
∟サラダ油 ...大さじ1
・塩
・粗びき黒こしょう
笠原流! 絶品めんつゆ
[ 材料 (作りやすい分量・約3カップ) と作り方 ]*全量で796kcal/塩分66.7g
1. 鍋にしょうゆ2カップ、みりん1カップ、砂糖50g、削りがつお20g、昆布 (10×10cm・約5g) 1枚を入れて中火にかける。煮立ったら弱火にし、5~6分煮て火を止め、さます。
2. 完全にさめたら、ざるなどでこす。
ふたつきの保存容器に入れ、冷蔵室で約1カ月保存できる。濃縮タイプなので、市販のめんつゆと同様に、だし汁や水で3~5倍にうすめて使って。
[ 冷やしナポリタンの作り方 ]
1. トマトは熱湯に通して湯むきし、小さめの一口大に切ってボウルに入れる。ソースの材料を加えてあえ、冷蔵室で冷やす。
2. 玉ねぎは縦薄切りにする。ピーマンは縦半分に切って縦薄切りにし、合わせて冷水にさらす。
3. スパゲッティは塩適量を加えたたっぷりの熱湯で袋の表示どおりにゆで始め、ソーセージも一緒に入れてゆでる。
4. スパゲッティがゆで上がったら湯をきり、氷水で冷やし、水けをきる。ソーセージは5mm幅の斜め切りにする。
5. 1に4を加えて混ぜ、器に盛る。2の水けをきってのせ、こしょう少々をふる。
トマトは子どもウケも良い食材だから、家族がそろう休日のランチにもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね!
レシピ考案/笠原将弘 撮影/日置武晴 澤木央子 (冷やしナポリタン) 栄養計算/スタジオ食
【レタスクラブ編集部】
Information
<レタスクラブ23年6月号より>
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!
▼『レタスクラブ ’23 6月号』は夏前にやせたい!ダイエット大特集▼
薄着の季節が近づくと、より気になってくる…ということで、今号はダイエットスペシャル号。読者の皆さんのお声から、やせない4大原因を考え、それらをつぶしていく企画を詰め込みました! /代謝をアップさせる「とりむね肉」レシピ/ダイエットにピッタリなかぼちゃのおやつ/かのまんさんのダイエットスイーツ/その他、エクササイズや睡眠の見直しなど、料理以外でもダイエットを助ける企画が盛りだくさん!/【別冊付録】賛否両論 笠原将弘さんの「野菜たっぷりBOOK」。/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWS連載は小山慶一郎さんがご登場します。コミックエッセイも多数!レタスクラブ6月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細