【ちょい足しレシピ】冷ややっこをグンとおいしく! アイディアやっこ5選

手間いらずな副菜、冷ややっこを、ちょい足しでさらにおいしく! ほんのひと手間で手抜き感が一掃され、冷ややっこがちょっとしたおもてなしにも使える一品に変身します。和風、イタリアン、韓国風とバリエーション豊かだから、その日の主菜に合わせてちょい足し素材を選んでみて。
【アンチョビートマト冷ややっこ】(139kcal、塩分1.0g)
<材料>(2人分)
絹ごし豆腐1丁、アンチョビー4枚、にんにく1/2片、ミニトマト10個、オリーブ油小さじ1、こしょう少々
<作り方>
(1)にんにくとアンチョビーはみじん切りにし、ミニトマトは縦半分に切る。
(2)フライパンにオリーブ油を熱し、にんにくとアンチョビーを炒める。香りが立ったらミニトマトを加えて炒め合わせ、こしょうで調味する。
(3)豆腐を横半分に切って皿に盛り、2をのせる。
【カリカリきつね&とろろ昆布の冷ややっこ】(119kcal、塩分0.9g、調理時間5分)
オーブントースターでカリカリに焼いた油揚げが食感のアクセントに。

【塩辛キムチやっこ】(161kcal、塩分2.3g)
塩辛、とキムチをラー油であえて、冷蔵庫でなじませるのがおいしさのポイント。

【しそみその冷ややっこ】(115kcal、塩分1.1g、調理時間5分)
砂糖、みそ、ごま油を練り混ぜたタレがコクうま!

【イタリアン冷ややっこ】(182kcal、塩分0.5g、調理時間5分)
粒マスタード入りのドレッシングで、冷ややっこがイタリアンに変身!

Information
アンチョビートマト冷ややっこ
カリカリきつね&とろろ昆布の冷ややっこ
塩辛キムチやっこ
しそみその冷ややっこ
イタリアン冷ややっこ
■レタスクラブニュースでほかにも「冷やっこ・温やっこ」のレシピをチェック!
カリカリきつね&とろろ昆布の冷ややっこ
塩辛キムチやっこ
しそみその冷ややっこ
イタリアン冷ややっこ
■レタスクラブニュースでほかにも「冷やっこ・温やっこ」のレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細