うまみ食材プラスでおいしさアップ!野菜ひとつでつくる和・洋・中の蒸し煮
白菜の塩昆布おかか蒸し
白菜の甘みが引き立つシンプル蒸し煮

【材料】(2人分)*1人分56kcal/塩分2.8g
・白菜 ・・・1/6株(約400g)
・塩昆布・・・ 6g
・削りがつお・・・小1袋(約2.5g)
・白いりごま・・・ 適量
・ポン酢じょうゆ・・・ 大さじ1
塩 酒 みりん
【作り方】
1. 白菜は1cm幅の斜め切りにする。
2. フライパンに入れて塩小さじ1/2を混ぜ、塩昆布をのせる。酒大さじ2、みりん大さじ1を回しかけてふたをし、中火で約3分蒸す。

3. ひと混ぜしたら再びふたをして弱火にし、約5分蒸す。火を止めて削りがつお、ポン酢じょうゆを加えて混ぜる。器に盛り、白いりごまをふる。

小松菜とザーサイの中華オイル蒸し
ザーサイの塩けとにんにくの香りで本格中華の味に

【作り方】
小松菜を切って、味つきザーサイは粗く刻む。にんにくは薄切りにする。フライパンに小松菜を入れ、塩をまぶす。ザーサイ、にんにくを散らして、酒、ごま油を回しかけ、ふたをして中火に。約3分加熱したらひと混ぜし、再びふたをして弱火で約1分蒸す。器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。
キャベツとハムのオイルビネガー蒸し
肉や魚のつけ合わせにも!簡単ザワークラウト風

【作り方】
キャベツ、ハムは細切りにする。フライパンにキャベツを入れ、塩をまぶす。ハムを入れてオリーブ油、酢を回しかけ、ふたをして中火に。約3分加熱したらひと混ぜし、再びふたをして弱火にし、約3分蒸す。火を止め、粒マスタードを加えて混ぜる。
* * *
うまみ食材をのせて煮るだけで、白菜や小松菜など、葉もの野菜の深い味わいが引き出され、おいしい副菜に仕上がります。蒸し煮にすることで、野菜のかさが減ってたっぷり食べられるのも嬉しいですね!
レシピ考案/橋本 彩 撮影/木村 拓 スタイリング/しのざきたかこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子
文=高梨奈々
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!<レタスクラブ ’23 11月増刊号より>

▼『レタスクラブ ’23 11月増刊号』は時短なのに味しみ 煮もの上手になる! 特集▼
煮ものは手間がかかりそう…と思っている皆さん、ちょっとしたテクで時短&簡単に味しみ煮ものが作れるんです。料理特集ではきょうから試したくなるコツをたっぷりご紹介します!/お安い食材だけで作る「節約鍋」/「やみつき混ぜご飯」/【別冊付録】毎年大好評の「SNOOPY Calendar2024」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【とじ込み付録】「きのこのスピードおかず」と「洗濯シミ落としシート」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ11月増刊号をぜひお楽しみください。

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細