牡蠣のコクでまろやかな味に! レタスのオイスターソース炒め5選

牡蠣を原料にしたオイスターソースは、中華料理を作る時にはかかせない調味料。独特のコクやまろやかな風味は、料理の味を一段と引き立ててくれます。今回はシャキシャキのレタスを使ったオイスターソース炒めのレシピをご紹介。お酒のおつまみにも最適ですよ。
【牛肉とレタスのオイスターソース炒め】(328Kcal、塩分2.2g、調理時間10分)
<材料・2人分>
牛切り落とし肉 150g、下味(しょうゆ、酒 各大さじ1/2)、レタス 1/2個、赤パプリカ 1/4個、合わせ調味料(オイスターソース 大さじ1、しょうゆ 小さじ1)、片栗粉、サラダ油、粗びき黒こしょう
<作り方>
1. 牛肉は大きいものは一口大に切り、下味をふってもみ、片栗粉小さじ1をまぶす。レタスは手で大きめにちぎる。パプリカは縦薄切りにする。牛肉に下味をもみ込むことで、炒めて調味したときに味が決まりやすい。下味に酒を加えると肉もやわらかくなる。
2. フライパンに油大さじ1を熱して牛肉を炒め、色が変わったら強火にしてパプリカを加え、さっと炒める。レタスを加え、合わせ調味料を回し入れ、こしょう少々をふってさっと炒め合わせる。
肉とレタスの相性が抜群の1品。赤いパプリカを添えることで彩りが豊かになり、食欲をかりたててくれます。作り方のポイントは、レタスを短時間で炒めてパリパリの食感を残すこと。強火にして手早く火を通しましょう。
【厚揚げとレタスのオイスター炒め】
酢をきかせてまろやかな味わいに仕立てた炒め物。しいたけや豆腐の厚揚げも入っており食べごたえも抜群です。

【いかとレタスのオイスターソース炒め】
先に合わせ調味料を作っておき、強火で手早く炒めるのがポイント。薄切りにしたしょうががアクセントとしてきいています。

【レタスのオイスターソース炒め】
レタスをまるまる1個使った豪快なオイスター炒め。レタスは1度冷水につけてパリッとさせましょう。

【レタスと牛肉のオイスター炒め】
牛肉のうまみとオイスターソースの風味はご飯と相性抜群。レタスはしんなりするまで蒸し焼きにします。

レタスを選ぶ時は葉の巻き方に注目してください。巻き方がかたいものは育ちすぎており苦みが強い場合も。ふんわりとした巻き方をしているレタスが歯ざわりもよくおすすめです。
Information
牛肉とレタスのオイスターソース炒め
厚揚げとレタスのオイスター炒め
いかとレタスのオイスターソース炒め
レタスのオイスターソース炒め
レタスと牛肉のオイスター炒め
ほかにもいろいろ! レタスの炒めもののレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細