- 1
-
2

キャベツと豚バラ肉を、もちと一緒にレンチンするだけの簡単レシピ。なのに、食べるとちゃんと「お好み焼き」になっているから驚きです。ねっとりとしたもちの食感が楽しめるお好み焼きは満足感があり、子どもにも喜んでもらえる一品!
お好み焼き風もち
【材料・2人分】
切りもち…2個
豚バラ薄切り肉…150g
キャベツのせん切り…150g
A
・お好み焼きソース(または中濃ソース)、マヨネーズ…各適量
B
・削りがつお、青のり…各適量
塩、こしょう
【作り方】
1.もちは8等分の角切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切る。
2.直径約22cmの耐熱の器にキャベツを敷く。豚肉を広げ、もちをのせて塩、こしょう各少々をふる。ラップをかけて4分30秒、肉の色が変わるまでレンチンする。
3.Aを線状にかけ、Bをふる。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分455kcal、塩分0.9g レシピ考案/りなてぃ 栄養計算/スタジオ食)
ふわとろショコラもちバナナ添え

チョコレートを混ぜたもちにココアをまぶせばトリュフ風に! もちもちした食感と濃厚なチョコ味がたまりません。火をつかわずにできるので、お子さんと一緒に作るのもおすすめです。冷やしたもちをコロコロ丸める作業は親子で楽しみながらできそうですね。
ふわとろショコラもちバナナ添え
【材料・2人分】
切りもち…2個
板チョコレート(ミルク)…1枚(約50g)
バナナ…1本
A
・牛乳…大さじ4
・砂糖…小さじ1
ココアパウダー…適量
【作り方】
1.もちは1cm角に切って口径約14cmの耐熱ボウルに入れる。チョコレートを手で小さく割り入れ、Aを加えて混ぜる。
2.ラップをかけて3分レンチンし、なめらかになるまでよく混ぜる。
3.小さめのバットにオーブン用ペーパーを敷き、2を広げ入れて平らにする。冷蔵室で30分~1時間冷やす。
4.12等分に切り分け、手をさっとぬらして丸める。ココアパウダーをまぶす。
5.バナナを食べやすく切って器に盛り合わせ、好みでバナナにチョコレートソース(市販品)をかける。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
日本の伝統食もちは腹持ちがよく、炭水化物・タンパク質・脂質などが含まれる栄養価の高い食べ物です。どれも簡単ですぐ作りやすいレシピなので、ぜひ試してみてくださいね。
文=山上由利子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細