年始の食べすぎをなかったことに!野菜たっぷりのスープレシピ

「とり手羽元と野菜のスープ【by 山本ゆりさん】」

年末年始で増えてしまった体重…はやめにリセットしたいですよね。でも食べる量を極端に減らすダイエットは、体にかかる負担が大きく、リバウンドもしやすいので絶対にNG!

そこで、たっぷり食べても低カロリーで満足感も得られる野菜スープがおすすめです。食べながら無理なく減量できるだけでなく、栄養価の高い野菜をたくさん使っているので、美容や健康にもいいんです。

【画像で確認】手羽元のうま味が野菜にしみこんだ「とり手羽元と野菜のスープ【by 山本ゆりさん】」

具だくさん野菜スープ

「具だくさん野菜スープ」

にんじん、玉ねぎ、セロリなどの野菜を粗いみじん切りにして煮込んだスープ。それぞれの野菜のうまみが溶け出た自然なおいしさが、体にしみわたります。温かいスープを飲んで血流をよくすることで体温が上がるので、基礎代謝のアップも期待できます。冷蔵庫で2〜3日保存できるので、多めに作ってストックしておけば時短にもなりますね。

具だくさん野菜スープ
【材料・5〜6人分】
ベーコン…3枚
にんじん…1本
玉ねぎ…1個
セロリ…1本
キャベツ…大3枚
トマト…大1個
にんにく…1片
赤とうがらし…1本
バゲット…4〜5cm(または食パン1/4〜1/2枚)
オリーブ油…大さじ1
水…1L
塩…小さじ1〜1と1/3

【作り方】
1.ベーコンは1cm幅に切る。にんじん、玉ねぎ、セロリ、キャベツは粗いみじん切りにする。トマトは1cm角くらいの大きさに刻む。にんにくは包丁の腹で押してつぶし、とうがらしは種を除いて、3〜4つにちぎる。バゲットは1cm角に切る。

2.鍋にオリーブ油とにんにくを入れて火にかけ、にんにくがきつね色になるまでじっくり炒める。にんじん、玉ねぎ、セロリを入れて、7〜8分かけて炒める。

3.しんなりとして、水分がほとんどなくなって、こうばしい香りがしたら、ベーコン、とうがらしを加えてさっと炒める。トマト、キャベツ、バゲット、水を加えて混ぜる。煮立ったら弱火にし、時々アクを除きながら、40分ほど煮る。塩で調味する。好みでエクストラバージンオリーブ油を回しかけると、風味よく、おいしい。
(1人分118kcal、塩分1.3g レシピ考案/植松良枝 栄養計算/スタジオ食)

この記事に共感したら

Information

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!
具だくさん野菜スープ
とり手羽元と野菜のスープ【by 山本ゆりさん】
ひらひら野菜と落とし卵のスープ

ほかにもいろいろ!「野菜スープ」のレシピ




本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細