いつものお家パスタをアレンジ! 「焼きパスタ」レシピ5選
家で作るとなんだか水っぽくなったり、茹ですぎてしまったりしやすいパスタ。難しいなと思っている人も多いのでは? でもちょっとしたひと手間でおいしく仕上げることができます。今回は「焼く」工程を取り入れ、味もイタリアンにこだわらない、お家バスタをご紹介します。
定番の味もパスタになれば新鮮「ソース焼きパスタ」

<材料2人分>
豚もも薄切り肉…120g、ピーマン…2個、にんじん…1/3本、玉ねぎの縦薄切り…1/4個分、キャベツのせん切り…1枚分、青のり…少々、スパゲッティ…160g、削りがつお…少々、塩、サラダ油、ウスターソース、みりん、こしょう
<作り方>
1.豚肉は1cm幅に切る。ピーマンは縦半分に切って縦細切り、にんじんはせん切りにする。
2.鍋にたっぶりの湯を沸かして塩適宜を加え、スパゲッティを袋の表示どおりにゆで始める。
3.フライパンに油小さじ2を熱し、豚肉、玉ねぎ、にんじんを入れて炒める。豚肉の色が変わったら、キャベツ、ピーマンを加えてさっと炒め、ウスターソース大さじ3、みりん小さじ1、こしょう少々を加える。ゆで上がったスパゲッティを湯をきって加え、炒め合わせる。器に盛り、削りがつお、青のりをのせる。
焼きそば風にアレンジ。家ならソース味だってアリです。ポイントはスパゲッティの水をしっかり切ること。
一手間でさらにおいしくなる「焼きナポリタン」

スパゲッティに焼きつけると歯ざわりのいいナポリタンになります。食材を揃えて切るとキレイな仕上がりに。
トマトが印象的な一品「キーマカレー焼きスパ」

キーマカレーのスパイシーな味付けが食欲をそそります。生トマトの角切りをを乗せてフレッシュさをプラス。
イタリアンな仕上がり「ソーセージとオリーブのパスタ」

具材を炒め、乾燥したままのスパゲッティを入れて煮て炒めるパエリアのようなレシピ。フライパンのまま出してもオシャレ。
和風といえばコレ「きのこバターじょうゆ焼きスパ」

秋を感じるきのこのスパゲッティ。焼きつけることで水分が飛んで、ソースがよく絡みます。刻みのりがいいですね。
保存という点でも優れているパスタは、もっとアレンジできる可能性があります。お店の味を目指すより、なじみのある好きな味でお家パスタを極めるのも楽しいもの。ランチタイムや、おつまみに、ぜひ試してみてくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細